【古宮城】

愛知県 古宮城 あいちけん  ふるみやじょう
■古宮城=見学自由
■白鳥神社
駐車場=駐車スペース      (2011.7.28現在)
住所=新城市作手清岳宮山
この時は、国道301号を北上し、県道436号へ右折。 すぐ左側に神社がある。鳥居を過ぎた左側に、 駐車スペースがあった。

古宮城
古宮城は、甲斐の武田信玄が三河進出の拠点とする為、 宿将馬場美濃守信房に命じ、元亀(1571)に築城したと伝わる。 城址は、南北約200m、東西約250mの独立した小山全体から なっている。 当時は、南東北の三面が湿地になっており、西方は塞之神城に 通じ、主要部が東西に分かれた一部別郭式の要害堅固な城で あった。北側から南側にかけて、中央部に全長140mの豪壮な 竪堀があり、東城と西城に分離している。 この竪堀の北側下端には、井戸跡と三方を高さ1.5mの土塁で 囲んだ約2.5アールの溜池がある。 西城の本曲輪は、約4.2アールで、その東側土塁には 左右二ヶ所の虎口を設けているのが特徴である。 また、西城北側には五重の堀を擁して、西方からの攻撃に 備えている。 東城は頂部において、幅約4mの通路で西城とつながり、 約3.8mアールの本曲輪に並んで二の曲輪があり、その北部は 多数の曲輪が見られる。 東側下端は長さ250m、最大幅30mの馬場を備えており、県内唯一の 甲州流築城と言われる。尚、要害を誇ったこの城も天正元年 (1573)に奥平徳川連合軍の手によって落城した。 (新城市教育委員会の案内板より)
駐車スペース 古宮城址標柱 段曲輪と土塁
(左)鳥居を過ぎた左側に。 (真ん中)亀山城や川尻城にもいたなぁ…(^^) (右)神社の北東側に見られた。
虎口・東側の曲輪の主郭へ
(左)神社裏から上がった東側の曲輪・主郭への 虎口の桝形。写すのが難しい。 (真ん中)虎口。 (右)内側から。
東側の主郭と土塁 竪堀・神社左側 土橋?
(左)ビックリするくらい草だらけ! (真ん中)東側の曲輪・主郭から見下ろして。 (右)下から。草で何も見えないなぁ…。
東曲輪群と西曲輪群の大竪堀 西側の曲輪群 ズームで
(左)大竪堀だけど、草が…。 (真ん中&右)草で足下が見えず、 闇雲に行くのは怖いから、行くのは断念(TへT)

■古宮城
とにかく草が凄すぎて、遺構どころじゃなかった(^^;) 夕方4時半を過ぎていたし、足下が草で隠れるから、 突き進むには怖すぎるので、東側から西側を眺めるのみ…。 空堀が凄いらしいのになぁ…。そういえば、狛犬の片方の 耳が垂れていて可愛かった(^^)もう一方はキツネに 見えなくもなかったなぁ。

【 愛知のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る