トロとまったり・tripのページ(榎津城)

福岡県 榎津城

ふくおかけん えのきのつじょう

■榎津城
■城山公園
駐車場=城山公園に駐車可(無料)

2015/12/27現在

住所=大川市榎津
この時は、国道442号と国道208号の中原交差点で南西へ、東町信号で県道716へ北西へ。 最初の十字路を過ぎて何軒か先の左側の路地(城山公園の表記、路地の表記も無し)へ左折。奥に進むと城山公園。

榎津城

戦国時代、大川では榎津に榎津城が築城された。明治中期まで榎津城町一帯は堀割で囲まれているが、 花宗川の水利を巧みに利用した榎津城は筑後川河口を守る要害の1つであった。 元和7年(1621)に有馬氏の久留米入城と共に解体され、石垣のみ現在の久留米城の一部となっている。 また解体後、跡地を正覚院の先代の住職が田畑として購入されたが後、 市に貸与され市有地と併せ昭和31年に城山公園が造築された。 公園名称の由来は榎津城の名残りと考えられる。(説明板より)

【左】城山公園の入口の目印が無かった。写真は、県道716号を北西に進んだ所で、ここが入口。
【真ん中】民家の間を進むと城山公園で、トイレを超えると民家の手前に説明板がある。
【右】真ん中の写真の左側の水路。

【左】城山公園の奥にある水路。
【真ん中】城山公園から県道716号からの入口方面。民家の奥に公園があるって不思議!
【右】(切り取り加工)可愛くて、きれいな色の鳥がいた♪

榎津城 2015.12.27記

この時の下調べ時は、地図に榎津城表記が無くて、自信があるけど無い様な…という感じで向かった。 だんにゃに「本当にここを曲がるの?」と訝しがられても、「調べたんだからいいの!」な具合で。 結局、あっていたわけだけど(笑)確かに、民家の奥に公園があるとは思わないもんなぁ。ちなみに見学時間は、公園を見渡しただけなので約2分。
(写真)城山公園の滑り台のゴリラ♪奥にお墓があるので、写らないようにとゴリラのみ(笑)

▲上へ戻る