【伊木山城】

岐阜県 伊木山城  ぎふけん  いぎやまじょう
■伊木山城(別名=伊木城)=見学自由
■伊木山
■いこいの広場・伊木の森
営業時間=9時〜17時
休業日=月曜、祝日の翌日、12/29〜1/3
駐車場=無料駐車場       (2007.10.7現在)
住所=各務原市鵜沼伊木山1492-1
この時は、東海北陸自動車道 各務原ICを下りて、 右の各務原方面の国道21号へ。 県道152号との信号を過ぎて、三井町交差点で 川島方面(県道93号)へ右折。そのまま川沿いを走り、 県道95号へ左折。結構走って、大伊木町1信号を過ぎて、 前方右側に見える山が伊木山で、伊木の森の看板があるので、 そこを右に入って奥にある第1駐車場にとめた。

伊木山城
木曽川の北岸に横たわる伊木山は、別名「夕暮れ富士」とも呼ばれ、 川面に映える美しい山容で有名である。 山頂(標高173m)から木曽川を眼下に濃尾平野を一望し、 西方は岐阜城を遠望する戦略的に重要な地でもある。 この伊木山には、戦国時代の永禄8年(1565)、 織田信長が美濃攻めの際に城を築いたといわれているが、 江戸時代に書かれた「美濃雑事記」には、伊木長門守正久が 天正年間(1573〜1591)に居城していたとされ、 あるいはまた、「濃陽志略」という書物では、池田信輝の 家臣 伊木清兵衛(正久の子)が、城を築いたと記されている。 こうした伝承・記録から、築城や廃城の時期は不明だが、 伊木城は江戸時代に池田家の家老をつとめた伊木氏の 居城であったことがわかる。 伊木氏は、木曽川を基盤として活躍した一族で、こうした豪族 達は「川並衆」と呼ばれていた。木曽川の水運と多くの配下を 掌握して勢力を振るった伊木氏は、のちに織田家に属して 各地に戦い、戦国時代を生き抜いていった。 現在、城跡と推定される遺構は明らかではないが、 かつて頂上には東西6間(約11m)、南北4間3尺(約8m)の 石垣台形(天守台)があった。(各務原市教育委員会の案内板より・左下絵図も)
■戦国時代の要衝・・・ 伊木山にあった伊木城(砦)も、対岸の犬山城と鵜沼城(城山)との つなぎの城として、重要な働きをもっていた。 永禄7年(1564)織田信長は、東美濃へ攻め込む為の足がかりとして、 この地区を攻撃し、勇将・大沢次郎左衛門(鵜沼城主)を、中心とする 斎藤(美濃の戦国大名)方の抵抗にあい、苦戦をした。 そこで信長は策略家であった家臣・木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)に、 鵜沼城と伊木城(城主・伊木清兵衛)の攻略を命じた。 松倉(川島町)から摩免戸(前渡)へ進軍した木下勢は、 摩免戸で二手に分かれ、一隊の蜂須賀隊は木曽川沿いを通って、 伊木城へ向かった。 この隊の蜂須賀小六は、伊木清兵衛と親しい間柄であったため、 木下藤吉郎の書状を見せて、本意を伝えることで、戦わずに 伊木勢を木下勢に引き込むことに成功した。 摩免戸から内陸道を通って進軍していた木下本隊は、 幅上(鵜沼羽場町)で、この知らせを受けたとされている。 その後、勢力の衰えた大沢勢は、木下勢によって攻め落とされた。 この地域を制した織田方は、伊木山山頂(173m)を美濃や 尾張地域の見張り場としていたのであろう。(案内板より)
案内板(真ん中と右の方角は逆。) (右の案内板の写真をクリック→拡大)
登山口 心臓破りの道 案外普通で…
第1駐車場から少し戻って、説明板のある登山口へ。 すぐに道が分かれるのでまっすぐ進み、次に心臓破りの道へ。
まだまだ続く… 山頂 近くには犬山城
山頂には天守台があったそう(^^) 右は、1番上で使った写真と同じ橋からで、 逆側の犬山城。結構、近くにある。

■伊木山城
ここは、犬山城の開館までに寄ってみよう…と行った三井城の次に訪れた城跡(^^;) こんな山城とは思いもせず!!車から凄い山があるなぁ…って、この山!?みたいな。 今回は、本格的な登山!最初の分かれ道で真っすぐに進み、次に心臓破りの道へ。 名前とは裏腹に、案外普通の山道で。それでも、キツイ!先の見えない道を登り続け、 時にはクモの巣に引っ掛かりながら、進む!木々に囲まれているから眺望は良くなく、 ひたすらハァハァ登って、ようやく山頂!さぁ!城跡に関係するような物はっ?と探すも 下に設置してあった同じ案内板があるのみ。一応、現在地が山頂になってたけど(笑) 頑張って登ってきたのに〜と、凄い脱力感(^^;)しかも、木だらけで眺望も良くないし。 少し先に、キューピーの鼻なんて不思議な名前の展望台があるらしいけど、行かずに 下山。苦労して登った道を一気に駆け下りる。帰りは早い!が、もう下り切るって所で、 「こんな山で、横から人に口を塞がれて引っ張られて、連れて行かれたら怖いなぁ〜。」 なんて考えてたら、足をズルッ!と滑らせ尻餅(@□@)幸い、左側が汚れただけで、 ウェットティッシュで拭いたら取れたけど、変な事を考えて歩いちゃダメだと思った(^^;) ちなみに、三井山は108.8m、伊木山は173m。どう考えても、10分以上は登っただろうって 感じだったけど、10分で登れてた(^^;)いや〜朝から疲れる散策をしてしまった。 その後、犬山城から伊木山城を見て「これを登ったのか…。」と複雑な気持ちになった。

【 岐阜のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る