【鹿島城】

茨城県 鹿島城 いばらきけん かしまじょう
■鹿島城(別名=吉岡城)=見学自由
■城山公園
駐車場=無料駐車場       (2007.4.15現在)
 ※鹿島城のページは、2006.10.9、2007.4.15の
   写真を使用しています。
住所=鹿嶋市城山
この時は、千葉県銚子市方面から銚子大橋を渡って国道124号へ。 ずっと進んで、谷原交差点を県道238号へ左折。 国道51号を鹿島へ右折。鹿島小前交差点を県道18号へ左折。 少し進んで鹿島高北信号を左折、そして右折。小さな「城山公園」の 案内板がある左の道を上っていくと、駐車場。

鹿島城
鎌倉時代初期約800年前の昔から、室町時代の天正19年(1591)に 佐竹氏によって落城するまでの約400年間、この城は鹿島氏 (常陸大掾氏族)の居城であった。 永正の終わりの頃(1520年前後)義幹(よしもと)が大改造を 行い、それが高天原合戦(内紛)につながったと鹿島治乱記はいう。 現在本丸跡が城山とされ、二の丸他は県立鹿島高等学校、 新町の区域などになっている。 昭和59年の発掘調査によって、治乱記でいう萱葺きの痕跡や、 地鎮等の祭祀的遺物、墨書土器等も出土した。 城主後裔の鹿島家の協力を得て昭和63年より城山公園として開園した。 (鹿嶋市教育委員会の案内板より) (写真=鹿島城址記念碑)
ここから城山公園へ 本丸虎口 本丸虎口付近の大きな空堀
ここから入って、対向車が来たら嫌だなぁ〜と思う様な道を進むと駐車場。 虎口を正面に見て左側。
本丸虎口付近の大きな空堀 本丸
(左)虎口を正面に見て右側。本丸土塁(右下) よりも両側の空堀の方が「オオ〜ッ!」と喜びが大きかった(笑)
鹿島城址記念碑付近からの景色 本丸土塁
ちょっと拡大してみた。橋が見えていい感じ(^^) 本丸の南側に細長い土塁。ツルツルした土で滑る(^^;)
本丸から腰曲輪へ 腰曲輪 先を進んで…
10月なのにニョロリと蛇を目撃! ビビりつつ草だらけの腰曲輪へ行った前回。 4月は(真ん中&右)は、スッキリ〜!
広めの腰曲輪 水堀跡 横堀
腰曲輪の下にある水堀跡までは行かなかったので、 前回のを使用。(左&右の写真=2007.4.15撮影)
東屋付近からの景色
空堀から坂を下って、立派な門をくぐるとベンチと東屋が。 でも、草が生い茂っていて見えづらいんですけど(^^;)


■鹿島城…2007.4.15記
前回、本丸から帯曲輪へ行った時、草が凄すぎたので、草を 刈っているであろうこの時期に再訪。すると、帯曲輪の先には、 道やベンチがある!どれだけ草があったんだ(^^;)他にも 横堀を写真におさめて見学終了。
■鹿島城…2006.10.9記
本丸を見た後、鹿島城の周りをテクテク歩く。結構、坂を下って行くようになって、 平坦になった道を歩いて、水堀跡を見る。でも、草が生い茂って、見えない。 そのまま進んで公園へ向かうと、「ようこそカシマへ」の文字。来ましたよ〜(^^) そして、緩〜い坂を進んで行く。下ったんだから、上るよね…。道中、草刈中の市の人を 見かける。もう少し後に来たなら、刈っていたかもしれないな〜。

【 茨城のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る