【四戸城】

岩手県 四戸城 いわてけん  しのへじょう
■四戸城=見学自由
駐車場=長寿寺の駐車場を利用
                    (2007.9.22現在)
住所=二戸市金田一字舘74
この時は、青森県から岩手県へ、国道4号を南下し、 金田一駅を過ぎて、国道395号と逆の金田一方面へ右折。 線路を越えて左折。(この時、左右には信号があるので、 左右の車には注意した方がいいかも。)少しすると、 右に八坂神社があって、通り過ぎると、少しして(すぐかな。) 右に長寿寺の駐車場がある。そこから徒歩で長寿寺へ。

四戸城跡
四戸城は、上館、中館、下館の3つの曲輪からなっている。 南部氏の一族とされる四戸氏の居城だったが、四戸氏が いつ頃から当地に居住したのかは、よくわかっていない。 戦国時代末期、城主四戸宗泰の妹は、九戸城主、九戸政実の 妻で、また四戸宗泰の妻は、九戸政実の叔母だった。 四戸氏は、二戸地方で絶大な勢力を持っていた九戸氏とは、 親しい間柄であった。しかし、天正19年(1591)の 九戸の戦いを前に、四戸宗元(宗泰の嫡子で当時城主)は、 弟金次郎の流言のため秋田へ逃れ、病死した。その為、 四戸城は九戸方に対する南部信直方の居城となり、 九戸の戦いの後、廃城となった。(案内板より)
(上=べこ石の隣の四戸城跡碑。  右=べこ石と本丸跡。結構、高台にある。)

■四戸城
八坂神社と長寿寺の間にあるみたいなので、まず車をどうするか?と、悩みつつ、 八坂神社側からのアクセスだったので、チラッと見るも、車が通れる道では無くて、 通り過ぎたはいいけど、次に目指すは長寿寺。ここだっ!と参道を見るも、狭いっ。 これはさすがに車では無理だ…と、道路脇に長寿寺の利用者の為の駐車場が! 目的は、長寿寺に行くのだから、ありがたく使わせて貰った♪そして、長寿寺へ。 城址は、お墓の近くとは知っていたけれど、こんなにあるとは〜(@o@)一体、どの お墓の中だろう?!と、お寺の横を通って、奥へ進むとこれまたお墓が広がる〜! どう考えても、側に行かないと見えない…(^^;)石段を上がってお墓と同じ位置に 立ち、キョロキョロ見回すと、あった〜!!!しかし、お墓の中を通って行かないと、 城址碑まで行くことが出来ない(。。;)足元に気を付けながら、どうにか無事到着。 べこ石と呼ばれる大きな石の側の城跡碑を写せた(^^)その後は早々に、退散。 いや〜、凄い所にあった城跡だったなぁ(^^;)明るいうちで、本当によかった(^^;)

【 岩手のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る