トロとまったり・tripのページ(蓮池城)

高知県 蓮池城

こうちけん はすいけじょう

■蓮池城=見学自由
■蓮池城山公園
駐車場=無料駐車場(約3台分)
(写真)高知自動車道からの遠景。

2008/5/1現在

住所=土佐市蓮池883番地
(近いのは高知自動車道 土佐I.C。)
この時は、国道56号を高知市から土佐市方面進み、県道287号との道を過ぎて、 土佐市街の案内板の信号を過ぎて、消防署の横の細い道(小さい看板があって、車1台分位の道)を左へ。 すぐ右側に公園用の3台分位の駐車場があって、階段を上がって公園へ。

蓮池城

ここに城が定められたのは、嘉応2年(1170)平氏の家人近藤家綱(蓮池権頭)が、平氏荘園の守護として居城したのに始まり、その後、源頼朝の討手に滅ぼされた。 建久3年(1192)藤原国信が居城して大平氏を名乗り、広大な勢力圏を形成し、文化面でもすぐれた活躍をした。 天文15年(1546)幡多一条氏が東進し、大平氏を滅ぼし、一条氏の番城となったが、弘治3年(1557)には本山氏が一条氏を撃退して城を奪った。 永禄3年(1560)長宗我部氏と本山氏の争いが起こり、これを機に一条氏が城を奪回した。 永禄12年(1569)弘岡城主吉良親貞が一条氏を追い、その子親実が城主となったが、長宗我部盛親の後嗣問題で元親の逆鱗に触れ、親実は自刃し、こうして400年余、 戦国武将が興亡を繰り返してきた蓮池城の歴史は、幕を閉じた。(案内板より)

■神社より〜この神社は、蓮池権頭家綱を祀る。嘉応2年(1170)平氏の家臣近藤家綱平氏荘園の守護として蓮池城を創建し、蓮池姓を名乗った。 善政により権頭に任ぜられた後、越知町柴祈に刺客の手に倒れ、遊行寺に葬られた。以来、800数年目に御霊を故山に迎えたものである。

駐車場と階段
階段から上がって東側
また階段…

【左】 城山公園の東側の入口から入ると、駐車場(3台分位)があるので便利♪
【真ん中】駐車場から階段を上がり、細長い所を歩き、また階段(写真中央)を上がる。
【右】写真左側の写ってない所から上がると、また階段。よくできた城跡だ…。

トーテンポール
東側の砂場
馬渕重馬先生顕彰碑

まず、右上の写真の奥の方へ。トーテンポールが出迎えてくれて、東には一段低くなった所に、ウサギとパンダ。

南側の自由広場
景色
空堀跡(?)

南側の曲輪跡を横から見ると、高さがあって、その下には大きな空堀(多分…。)が広がってて、見ごたえがある!

西側へ
また階段を…
展望広場

次に、トーテンポールと反対側の低い階段を上がると、狭い曲輪があって、高さのある階段を上がると展望広場。

展望広場入口
蓮池城址碑
南東を見下ろす

階段を上がってすぐ左側に城址碑があって、奥には蓮池氏を祀る神社があり、城跡を偲ぶことができる(^^)

周りは自然林
景色
展望広場を下から

蓮池城 2008.5.1記

最初、城址碑だけ写して終わりにしようかな〜なんて、軽く思ってたんだけど、駐車場の階段を上がって細長い曲輪を進めど、城址碑が見当たらず。 またまた階段を上がると、あちこちに階段と曲輪が(^^;)どこ?どこ?なんて、写しながら探してたら、結局、城跡を堪能してた(笑) 縄張り図が無いから、ハッキリ分からないけど、空堀らしいものがとても良かった〜! 見学を終えて、車へ戻ると、ちょうど雨が降り出してきて、ラッキーだった♪ その後、高知自動車道に入ると、遠く蓮池城が見えた(^^)

▲上へ戻る