【替佐城】

長野県 替佐城 ながのけん かえさじょう
■替佐城=見学自由
■替佐城址公園
駐車場=無料駐車場       (2009.9.20現在)
住所=中野市豊津
この時は、国道117号を北上し、上今井信号を過ぎて、 城址公園の案内板に従って左折して、少しして高速をくぐってすぐ (橋げたの下)右折。坂を上がって左カーブを通って、 山沿いの道(右側)へ上る。

替佐城
この城は、永禄7年(1564)頃築かれたと推定されている。 北信濃の制圧を目指す武田勢とその防衛をはかる上杉勢が、 川中島平で激しく争った当時、武田方の前進基地として 重要な役割を果たした。 この城は、上杉方の拠点飯山城へ通じる谷街道(千曲川通り)を、 東岸からおさえる壁田城とともに、西側からおさえるもので、 また、北永江方面をへて上杉方の国境野尻城へも備えていた。 この城は、3つの曲輪(本丸・二の丸・三の丸)と、それを 取り巻く幾つかの帯曲輪・腰曲輪や堀切からなっている。 武田氏関係の山城として戦国時代の面影をよく残しており、 また、その整然とした曲輪配や規模の大きさなど北信濃でも 有数の城郭である。(中野市教育委員会の案内板より・絵図も)
駐車場 見下ろして 替佐城跡
こっち?なんて不安になりながら進んで、無事、駐車場に到着。 広そうで、意外ととめにくい駐車場(笑)
見上げて 本丸北東側方面 本丸と二の丸の堀切
駐車場から見上げて。 段々だなぁ…と見つつ上がる。 上がって左側。1番上の写真と同じ。
本丸と二の丸の堀切
(左)堀切から本丸の土塁を見上げて。 (真ん中)腰曲輪になるのかな? (右)堀切から二の丸を見上げて。高いなぁ。
本丸
(左)ワシワシとシダを踏んで本丸へ。 (真ん中)本丸周りの腰曲輪かな。 (右)本丸北側から見下ろして。空堀は…?
(左)壁田城方面。ピョコッと木で隠れた山方面。 (真ん中)眺めがいい。 (右)堀切でのモミジをここで紹介。
本丸東側から
(左)本丸東側に道が…。 (真ん中)下りてみたけれど。 (右)途中で道が無くなってしまった。ここも曲輪かなぁ。
二の丸
(左)本丸側から二の丸方面へ。 (真ん中)草だらけで躊躇してしまう(^^;) (右)二の丸は本丸から見た方が好き。
(左&真ん中)本丸から二の丸を。こうやって見ると凄い斜面!  (右)確か、入口付近。二の丸の腰曲輪かな?
二の丸から三の丸へ
(左)二の丸と三の丸との堀切。 (真ん中&右)多分、三の丸の東側の欠けた所を 写した気がするんだけど…(^^;)
三の丸
(左)二の丸側から三の丸の南方面を。 (真ん中)ピクニック中のキリンとリス。 (右)三の丸の南側は草だらけ。
三の丸西側の腰曲輪
(左)三の丸の土塁を西側から。 (真ん中)段々になっていて、素敵な腰曲輪♪ (右)駐車場から上がっている時に。

■替佐城
駐車場から上がってすぐなので、とても嬉しい♪ 本丸から紹介しているけれど、この時は先に二の丸方面から見学した。 それにしても、段のある曲輪や深い堀切が、よかった〜♪ 本丸から見る二の丸、景色も素敵だったし(^^) ただ、道が無くなって草の中をワシワシと歩くのには参ったけど(^^;) そういえば三の丸で、イスに座っているキリンとリスの姿には笑った(^w^) そんな感じで、手軽に素敵な城跡見学ができて、大満足!

【 長野のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る