【皿沼城】

埼玉県 皿沼城 さいたまけん さらぬまじょう
■皿沼城=見学自由
駐車場=無し(この時は路駐)  (2011.9.24現在)
住所=深谷市上敷免(じょうしきめん)
この時は、国道17号の深谷消防署前信号の 南側の信号を東へ進み、道なりに進むと、大きな碑と 説明板が見える。

皿沼城
深谷上杉氏の家臣岡谷香丹(おかのや こうたん)は、 近くを鎌倉街道が通っているため、利根川を渡って攻めてくる 古河公方の軍に備えるため、深谷城北辺の守りとして、延徳 3年(1491)築城した。 伏見稲荷を城内にまつり、諏訪神社を城の鎮守としたが、 のち城を長子・清英にゆずり曲田城に隠居した。 清英は、文武両道に秀でた武将で、深谷上杉三宿老の1人 として活躍、上杉謙信から、その武勇をたたえられている。 天正18年(1590)深谷落城と共に、この城も亡びた。 城のあった地点は高台であったが、煉瓦の原料として掘り取られ、 水田になり、現在「ジョウ」の呼び名が残っている。 (深谷上杉顕彰会の案内板より)

■皿沼城
説明板があるだけいいかな(^^)城址碑とは関係ないけど、 大きな碑が目印になってて、見つけやすかった(^^)

【 埼玉のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る