【前ヶ崎城】

千葉県 前ヶ崎城  ちばけん まえがさきじょう
■前ヶ崎城=見学自由
■前ヶ崎城址公園
駐車場=無し            (2008.2.11現在)
住所=流山市前ヶ崎
この時は、小金城址駅から北東に進むアクセスで、 少し広い道に出たら左折。大金平5丁目信号で右折。 広徳寺(中金杉城跡)の前を通って、道なりに進んでいき、 右側にある幸田第一公園(幸田貝塚遺跡で、ここは幸田城跡 なんだとか。) の横を通って、第二市営住宅前の信号を左折、次の信号を右折し、 道なりに進んで、川を渡って流山運転免許センターへ信号を左折し、 運転免許センター信号を右折、左斜めの所が前ヶ崎城址公園。

前ヶ崎城
前ヶ崎城は、16世紀半ばから天正18年(1590)頃まで、 松戸市小金城を本拠とする高城氏の支城として機能したと 考えられる。 西・北・東側の三方を坂川とその支谷に囲まれた、標高16mの 細長い台地上に立地し、水田面とは11mの比高がある。 現在地から南160mと350mの二ヶ所に、かつて堀切が存在したと いわれており、このことから3つの郭を直線上に配置した 城と想定される。付近には、刑部郭・追手橋・馬場といった 地名も伝承されているが、城の施設と直接関係するかは不明である。 公園として整備した範囲は、城の中心となる主郭の部分で、西側は 過去の道路建設によって失われているが、東・南側には高さ3〜4mの土塁が、 東側の一部と南側には、深さ約3mの空堀が見られる。 また、南サブエントランスは以前から土塁が途切れており、 この部分も郭の出入口である虎口に、その西側の最も高い土塁を 櫓跡とする考えもあるが、郭の構造や建物配置は明らかになっていない。 (流山市の案内板より・絵図も)
主郭への階段 主郭 主郭の虎口
駐車場が無いから、サクサク見なくては!と階段を上がるとすぐ主郭。 その奥に少し土塁の切れ目。そこが虎口跡(^^)
主郭奥の階段(右=櫓跡) 空堀 空堀から櫓跡
主郭奥の階段の右側は櫓跡。でも、写したくない物が(^^;) というわけで、空堀から。土塁の高さがある〜♪

■前ヶ崎城
駐車場を探して、公園の南側を行ってみたら、大きな土塁があってビックリ(^^) でも、この時、お腹が物凄〜く痛くて、写す余裕無し(^^;)頑張って写しとけば 良かった…(TへT)で、結局、駐車場は無くて路駐。次はトイレ!公園だからと 期待したんだけど無し…。うう。痛い、痛い…と我慢しつつ見学。遺構としては、 主郭を取り巻く土塁、そこに少しの切れ目の虎口、下から見ると高さもあるし、 空堀もあって大満足♪その後、スーパーのトイレを借りて、無事、腹痛完治♪

【 千葉のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る