【臼井城】

千葉県 臼井城  ちばけん うすいじょう
■臼井城(臼井城祉公園)=見学無料
駐車場=無料駐車場
                    (2005.2.13現在)
住所=千葉県佐倉市臼井田
千葉市方面からだと国道296号から県道64号の 中宿交差点を左折、次の信号を左折。 すぐ右折。

臼井城 (写真をクリック→拡大)
千葉氏の一族臼井六郎常康が臼井に居を構え、臼井氏の中興の祖といわれる 興胤(14世紀中頃)の代に、この城の基礎が置かれたと伝えられる。 現在の遺構は15世紀以降のものと考えられるが、城跡は本丸、二の丸を中心として、 空堀、土塁などの旧態をよく残している。戦国時代の末期には原氏が城主であったが、 天正18年(1590)小田原落城により、千葉氏と共に滅んだ。
以後酒井家次三万石の居城となって、慶長9年(1604)の転封まで使用された。
太田道灌・上杉謙信の軍との攻防戦は有名である。 (佐倉市教育委員会の案内板より・絵図も)
土橋
土橋は、空堀によって区切られたT郭の坂虎口(出入口)と U郭を結ぶ通路の役目を果していた。 土橋の幅を狭くすることで、一度の多勢の敵が渡れなくなる。 さらに、曲がった坂をつけて敵の進む速度を低下させ、 北にあるT郭の土塁上から側面攻撃を受けやすくなるよう に工夫されている。 現在は、盛土によって覆い、保存している。 (佐倉市教育委員会の案内板より・絵図も)
二の丸 上の土橋の横の二の丸の空堀 本丸からの虎口と土塁
本丸
これだけの広さがあったら、もっと賑わってても いい気がするけど、寒かったからな〜(^^;)
景色(師戸城方面) 景色
臼井城跡石碑 駐車場
周りの道は狭いしお墓は多いし…。 土橋の下辺りにある。 こっちから来た方がわかりやすい。

■臼井城
道を走っていると、「絶対あれだ!」とわかるような小高い山が見えるのに なかなか辿り着けなくて、どうして???と迷いっぱなしだった。この辺りは 住宅街で道が狭いのなんの…。行きはわかりにくい道で進んでいったので 車1台ギリギリの道からアクセスし、非常に困った(汗)でも、どうにか到着! 逆から来たもんだから駐車場がわかんなくて、臼井城祉碑の狭いスペース に無理やり駐車(笑)二の丸から本丸へ散策している時に駐車場発見(笑) 即、移動(^^;)帰り道は勿論広い道から帰った(^^)

【 千葉のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る