トロとまったり・tripのページ(高嶺城)

山口県 高嶺城

やまぐちけん こうのみねじょう

■高嶺城
※この時は遠景のみ。
(写真)山口県庁にある山口城からの遠景。(2012/10/31撮影)

2014/8/31現在

住所=山口市上宇野令(かみうのれい)字高嶺
この時は遠景のみ。(山口県庁の西側に見える山)

高嶺城

高嶺(鴻峯)の山頂に大内義長が城を築いたのは、弘治3年(1557)のことである。 それより先、大内義隆の家臣・陶晴賢は主君義隆を討ったが、晴賢は豊後の大友宗麟の弟を山口に迎え、これに大内の家名を称えさせ、大内義長とした。 一方義隆に仕えていた毛利元就は、義軍と称して、陶晴賢を厳島で討ち、さらに兵をすすめて山口の大内義長を攻めた。 義長は毛利軍に備え、高嶺山頂に築城を急ぎ、家臣を連れてこれに移った。 しかし毛利軍の進撃が甚だしく、大勢は義長に不利であったので、義長は城を捨てて長門に奔り長府で自刃して果てた。 毛利氏が防長の領主となった時、この城を増築して城番も置いたが、元和元年(1615)幕府が一国一城令を発したので、毛利氏は城を破却した。 今頂上には本丸等の遺構があり、石垣や井戸等が残存している。(亀山公園(長山城)の案内板より)

【左&真ん中】亀山公園(長山城)からの遠景。(2014/8/31撮影)
【右】国道9号からの遠景。雪が凄い!(2015/1/1撮影)

高嶺城 2014.8.31記

石垣が残っているらしいので、いつかは行ってみたい…(^^) でも、なかなか時間が取れないので遠景で(^^;)

▲上へ戻る