| 愛知県 愛・地球博 |
|
■2005年日本国際博覧会 愛・地球博 (EXPO 2005 AICHI JAPAN) 期間=2005年3月25日〜9月25日 ■長久手会場 (2005.5.27現在) |
| 住所=名古屋東部丘陵・長久手町 |
| 三菱未来館@earth もしも月がなかったら | ||
|---|---|---|
| 来てすぐ、待ち時間が少ない所を…と約1時間待ちを選んだのがココ。案内してくれる「Wakamaru」が可愛い(^^) | ||
| JR東海 超電導リニア館 | ||
| MLX01-1 超電導リニアモーターカー 2003.12.2に有人最高速度時速581kmを 記録した車両だそう!凄い速度だ! | ||
| ワンダーホイール展・覧・車 | ||
| 観覧車に乗って、実際にある絵画・壁画(映像で動く!)を見た後、 会場が眺められる2度美味しい所だった♪ | ||
| ワンダーサーカス電力館 | ガスパビリオン | 夢見る山 |
| それにしても、5月の下旬なのに凄く暑くて、行列に並ぶ時の日差しはきつく、 日陰が待ち遠しかった〜(^^;) | ||
| 日立グループ館 | トヨタグループ館 | 三井・東芝館 |
| ここだけはっ!と入ったのが日立グループ館。何時間も待ったかいがあるほど、見事で楽しい3Dだった! | ||
| モリゾー | キッコロ | 植木にも |
| キッコロは大人気で、しかも身軽!ピョコピョコよく動く(^^) 顔のせいかモリゾーは近付き難い雰囲気が…(^^;) | ||
| キッコロゴンドラ | ||
| 長久手会場内を北から南に繋ぐキッコロゴンドラ。 ちなみに、モリゾーゴンドラは、瀬戸会場と長久手会場を繋ぐ(^^) | ||
| IMTS | 北ゲート&グローバル・トラム | ALSOKのロボット |
| (左)専用道を走る時は無人自動移動するIMTS。凄い! (真ん中)左端の電気自動車「グローバル・トラム」。 | ||
| グローバル・ハウス | 北欧共同館 | 館内のオーロラ |
| 17時50分のオレンジホールの整理券を貰って、グローバルハウスへ。 マンモスラボでは人が少なくて良かった〜(^^) | ||
| シャムロックちゃん | グローバルコモン1(アジア)付近の謎のモニュメント | |
| アイルランド館のキャラクター。 | 巨大なウサギ!?真ん中は?と思ったら、少し先にピンクの物体が。心臓? | |
| ガラスカレットモニュメント | 湧水の池 | 国旗 |
|
夕方になると、さすがに体がきつくて(^^;)
この付近のベンチで少し休んだ後、 また歩き回ったっけ。周りの人達も同じく、本当に疲れた顔してたな〜。 |
||
| 大地の塔 | 万華鏡 | 風車&木琴 |
| 夕方6時半から並んで、風で音が鳴る風車&木琴音を聞きつつ、 約1時間待ち(^^;)塔の天井には巨大な万華鏡。 | ||
| 切り絵灯籠 | ||
| 大地の塔付近にあった、市民の方が作られた切り絵灯籠。かなり緻密! 夜は浮かび上がってきれいだった(^^) | ||
| 日本の塔「月」 | ||
| 塔の中にからくり人形が(^^) | 下の方にいる人形が、ヨイショと紐を引っ張ると、幕が上がる感じに。 | |
| すると、少し大きめなからくり人形が登場!勿論、上部の小窓にも。最後には 恐ろしい顔に変身(・o・)おお〜。 | ||
|
■愛・地球博
|
| 【 愛知のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |