愛知県 沓掛城 |
■沓掛城=見学自由 ■沓掛城址公園 駐車場=無料駐車場 (2007.2.10現在) |
住所=豊明市沓掛町東本郷
この時は、岡崎市方面からの国道1号から、 県道57号へ池下交差点を右折、 市役所前信号を過ぎて、もう少し進んで、 西田信号(案内板あり)で、県道236へ左折。少し進んで、 案内板に従って左折。(車1台しか通れないような道!) 左に沓掛城址公園がある。 |
沓掛城 | |
---|---|
|
|
土塁と木橋 | 木橋から本丸北側の空堀 |
駐車場の前に広がる堀の広さにビックリした(^^;) 土塁も堀底からの高さがあるし、見ごたえがある! | |
沓掛城址公園石碑 | 侍屋敷跡 | |
---|---|---|
木橋を渡る前の右側(諏訪曲輪手前)と、駐車場が侍屋敷跡。 我が愛車のスカイラインも行儀良くとまってます(^^) | ||
本丸から諏訪曲輪へ | 諏訪曲輪の土塁(パノラマっぽく加工…) | |
本丸からの橋を渡って諏訪曲輪へ。 | ←の右側に広がる土塁。右側の細くなった向こうには、上真ん中の侍屋敷跡。 | |
諏訪曲輪 | 諏訪曲輪から本丸方面 | 本丸西側の堀 |
諏訪曲輪から本丸を見ると結構高さがある(^^)右は、 真ん中の写真の橋から写したもので、右の建物はお寺。 | ||
本丸 | 二の丸(1段低くなっていた) | 二の丸から本丸 |
本丸を南側へ歩いていくと二の丸へ。それにしても、 整備された土塁の形がきれいだな〜(^^) | ||
大手門跡 | 大手口 | 本丸西側の空堀 |
大手門跡の付近に、上の方で紹介した城址碑がある。 公園の端まで来たら、 あっけなくも沓掛城の見学は終了〜。 | ||
|
【 愛知のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |