愛知県 塞之神城 |
■塞之神城(本城・砦城)=見学自由 駐車場=無し(この時は文殊山城にとめた) (2011.7.28現在) |
住所=新城市作手清岳 この時は、国道301号の作手総合支所東信号を 西へ進み、少し走って案内板に従って左折。 ダートを進む(^^;)ダートからアスファルトへ上がる時、 ブロックが置かれていたりと、 かなり大変ではある。駐車場が無いので、 文殊山城へとめたけど、文殊山城と塞之神城の 間の登り口付近にとめて、登った方がいいかも…。 |
塞之神城 | |
---|---|
塞之神城は、来歴の不明な城の1つである。 伝説も含め、古くは元亀年間(1570〜73) 武田氏によって、奥平氏との和睦の際、 合議により築かれたとも言われ、また、 奥平氏が作手に来往する以前の米福長者 (三河三大長者の1人で作手に在住)時代に 存在したとの推定もされている。 いずれにせよ二時期にわたる構築が指摘されており、 主郭とその東西の虎口の部分、二の曲輪と堀切を 含むその付属部分と普請の程度に明らかな差異が見られる。 (作手村の案内板より・絵図も) |
土塁 | 堀切 | 西側の曲輪 |
---|---|---|
(左)文殊山城跡から10分位で、最初の土塁。 (真ん中)土塁の手前。写真は土塁側から。 (右)平坦な曲輪。 | ||
主郭下の曲輪方面へ | 堀切 | 主郭下の曲輪 |
(左)西側の曲輪から。 (真ん中)すぐに主郭西側の下の曲輪へ。 (右)奥に見えるのが主郭の土塁。 | ||
主郭下の曲輪から | 主郭南側の虎口 | 主郭 |
(左)主郭西側の下の曲輪から、西側の曲輪方面を振り返って。 (真ん中)主郭へ。 (右)土塁も見られる。 | ||
城址の標柱 | 主郭・東側の虎口 | 見下ろして |
(左)この付近の城址にはいたあの子が、乗ってない! (真ん中)もう一方の虎口。 (右)東側の虎口から見下ろして。 | ||
■塞之神城
|
【 愛知のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |