青森県 八戸城 |
■八戸城=見学自由 ■市役所、三八城公園付近など。 駐車場=有料(八戸市役所利用) (2005.8.2現在) ←市役所にある石碑。 |
住所=八戸市内丸 (広域的には、八戸自動車道の八戸I.Cを降り、右折して県道29号を 走り、国道340号を左折。県道23号へ左折。) この時は、北からの国道338号から国道45号を走り、 国道104号へ右折。結構走り、売市交差点を左折。 少しして国道340号へ左折。三日町交差点を県道23号へ左折。 少しすると左に市役所があり、そこの駐車場へ入れて、 隣にある三八城公園、南部会館(市役所の斜め向かい側)等に歩いて行く。 |
三八城公園にある本丸跡 | 三八城公園 | 展望台からの景色 |
---|---|---|
どれが遺構なのかわからず、本丸跡の石碑を写す(^^;)南部直房公
像もあるらしいけど、時間が無くて見なかった。 カップルがいろんな物を持ち込んで、くつろいでいた展望台。 なんだか、行きにくいじゃん(^^;)動いてくれたけど。 |
||
三八城山と弁慶石 | ||
←三八城神社にある。物凄く大きくて、確かに足型が!! 力自慢という事は、持ち上げる事が出来たのかな〜(^^;) |
||
八戸城角御殿(すみごてん)表門(表&裏) | ||
バスや車、果てはタクシーが停車したりと、なかなか写せなくて困った(^^;) |
||
南部会館 | 八戸城角御殿表門付近の道路 | 八戸三社大祭の山車 (クリック) |
この日の南部会館は、無料休憩所として開放してた。
それにしても、青森って普通に暑いわ、 祭で人が多いわで、 熱気が凄い!山車も凄い!個人的に、 こっちの方が嬉しかったりして(笑) |
||
■八戸城
|
【 青森のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |