福井県 亥山城 |
■亥山城=見学自由 ■日吉神社 駐車場=日吉神社の中(入口も駐車場も狭い) (2006.5.1現在) (写真)亥山城の堀の名残 |
住所=大野市日吉町16-5 北陸自動車道 福井IC〜国道158号へ。 大野市へ向かって、国道476号へ入って、ずっと走って行って、六間通りの 右側に日吉神社(真横には山王公園)がある。そこが城跡。 (左に使っている写真は、奥の方なので、国道側からは見えない。) |
亥山城 | ||
---|---|---|
(日吉神社の説明板から) 鎌倉時代西暦12世紀初期にて、金森長近公が築いた大野城よりも古く、 南北朝時代の初めには、この辺りを「土橋の庄」と言い、 後醍醐天皇の延元4年(1339)南朝方の堀口氏政公が亥山城を構えていたと 「太平記」は記している。大山咋命は城の守護神として奉祀された。 以来、この地の産土神(郷土の守り神)として尊崇されてきた。 現在の境内が昔の城跡である事は、お堀が残っている事からも明らかであり、 大野市の史跡に指定されている。 ※簡単な説明板にも、元亀、天正の頃、朝倉景鏡、 杉浦壱岐、原彦次郎ここに拠る。と書かれている。 |
■亥山城
|
【 福井のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |