| 岐阜県 松倉城 |
|
■松倉城=見学自由 駐車場=駐車場スペース (2008.7.28現在) |
|
住所=高山市松倉町 この時は、国道158号を高山駅方面から西へ進み、 国道41号との交差点を過ぎて、松倉中学校西信号を過ぎて、 柏木工のバス停を過ぎてすぐの、左斜めの坂道を入って、 ずっと進んで行くと案内板が出る。そして、随分走って行くと、 右側にトイレがあって、 その横に駐車スペースがあって、道の反対側に登り口。 |
| 松倉城 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 遠景 | 登山口 | 駐車スペース |
| 駐車スペースにとめて、道路の反対側の登山口から、 本丸へ。夏なのに、ひんやり…(^^;)右は、うちの愛車を(笑) | ||
| 堀切(空堀) | 西南隅櫓石垣 | 振り返って… |
| 微妙な堀切を過ぎたら、すぐに西南隅櫓の石垣が! 格好いい(≧▽≦)横の道は狭く、急で滑りそうだった…(^^;) | ||
| 三の丸の虎口(?) | 本丸外曲輪の石垣&搦手門跡 | 搦手門跡&腰曲輪 |
|
近くじゃないと下が見えない虎口を上がると(写真は振り返ったもの)、
ド〜ンと続く本丸(本丸外曲輪)の石垣が♪ 本丸石垣の横に搦手門跡(真ん中の写真)があって、 搦手門跡奥(石垣横)には腰曲輪(右の写真)がある。 |
||
| 三の丸・西南隅櫓跡 | 南石門の跡 | 東南隅櫓跡 |
| 搦手門跡方面の石垣に見とれつつ、反対側には西南隅櫓跡があり、 本丸南側に広がる三の丸を東へ進む。 | ||
| 本丸の石垣(本丸外曲輪) | ||
| (左)三の丸から見たものを、パノラマっぽく加工。 長く続く石垣が格好良かった〜(≧▽≦) (右)右部分。虎口方面。 | ||
|
|
||
| 本丸虎口 | ||
| 草がボーボー、石垣も崩れかけていて、恐る恐る歩く(^^;) (真ん中)左の写真の右側をメインに。(右)その少し上。 | ||
| 本丸 | 本丸からの景色 | |
| この日は雨上がりという事もあってか、見渡す山々に雲がかかってて、 上から見てる事が不思議な感じだった(^^) | ||
| 松倉城址碑 | 本丸から二の丸方面 | 二の丸(本丸方面) |
| 本丸から二の丸を見ると、細長いのが分かる。 二の丸から本丸の石垣を…と、草が邪魔してるなぁ。 | ||
| 二の丸からの景色 | 大手へ | 井戸跡 |
| 大手門跡 | 旗立台 | 旗立台と下の道 |
| 登山口から、少しずつ巨石を見てきたんだけど、 この旗立台はとびきり大きかった〜(^^) | ||
|
■松倉城
|
| 【 岐阜のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |