岐阜県 三井城 |
■三井城(別名=三井山城)=見学自由 ■三井山 ■三井山ふれあいの森 駐車場=無料駐車場 (2007.10.7現在) |
住所=各務原市三井山町 この時は、東海北陸自動車道 各務原ICを下りて、 右の各務原方面の国道21号へ。 県道152号との信号を過ぎて、三井町交差点で、 川島方面(県道93号)へ右折。川沿いを走って、左の 赤い三井龍神橋(向こうに見えるのが三井山) を過ぎたら、次の信号を左折。すぐ左折して、 戻るような感じで川沿いを走っていくと、 駐車場(5台くらい?)がある。 |
三井城 | |
---|---|
三井山は、市の南西部に位置し、海抜108.8mの山である。
三井山は、軍事上の重要な場所にあったため、古くから
砦が築かれてきた。
古文献によると、三井山の最初の城主は、土岐忠八郎であったとか、
土岐氏の家臣であった三井弥市郎(弥一郎ともいう)が、山頂に
城を築いたと記されている。 築城にあたっては、それまで山頂にあった神社を山から下に遷座させた。 それが、三井町の御井神社と上中屋町の天神社(現在は、天神神社)である。 天文17年(1548)美濃国内で守護大名の土岐氏と守護代の斎藤氏の内乱が起きた時、 隣の尾張の国(愛知県)より織田信秀(信長の父親)が攻め込んできた。 その時、三井山城は落城したとされている。(各務原市の案内板より) |
案内板 | 手前の登山口 | 第三曲輪 |
---|---|---|
登山口が2ヶ所あって、手前の方が山頂への距離が短い。 少しきつめの道を登っていくと、まず、最初に第三曲輪。 | ||
第二曲輪 | 第一曲輪 | 本丸 |
これが曲輪?って思いつつ、第二曲輪、第一曲輪と続き、 1番曲輪らしい本丸に到着(^^) | ||
奥の登山口 | 東屋 | 細道を通って… |
ちなみに、今回は奥の登山口から(^^;) 曲輪みたいな所もあったんだけど、 遺構じゃなかった…(・_・) | ||
東屋 | 三井龍神橋 | 浄水関係かな? |
この次は上で紹介した本丸に到着。 | なかなか素敵な赤い橋(^^) | 三井城にちなんでるのかな? |
■三井城
|
【 岐阜のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |