【お茶屋屋敷】

岐阜県 お茶屋屋敷 ぎふけん おちゃややしき
■お茶屋屋敷=見学自由
駐車場=無料駐車場      (2008.10.12現在)
住所=大垣市赤坂町
(※この時は、とっても分かりづらかったので、 大まかに。) 国道417号を北上し、国道417号が右折する所を、 直進して県道(美濃赤坂駅の上方の)へ。 ここから少しして左側の路地に入るんだけど、 目印が無くて…(^^;) 正安寺の横を通って、突き当りを右折すると、右側に駐車場があって、 向かい側がお茶屋屋敷跡。 凄く狭い道だったので、注意した方がいいかも。

お茶屋屋敷
ここは慶長9年(1604)徳川家康が、織田信長の造営した岐阜城御殿を 移築させた将軍専用の休泊所跡である。 お茶屋屋敷は、中仙道の道中、四里毎に造営され、周囲には土塁、 空濠を巡らし、その内曲輪を本丸と言い、厳然とした城郭の構えであった。 現在ここが唯一の遺構で、その一部を偲ぶことができる交通史上 重要な遺跡である。(大垣市教育委員会の案内板より)
入口 入口横の土塁 牡丹園
入口から入ってすぐの土塁が素敵! 牡丹園とはいっても、いろいろ(笑) ピンクのコスモスが可愛かったな〜♪
お茶屋屋敷跡の標柱 長く続く土塁 古「井戸」跡
標柱はボケてしまったけど、竹林の中に長く続く土塁がいい感じ(^^) 誰もいなくて、静けさが怖いくらい。
大手門跡と空堀
お茶屋屋敷の正面入口「大手門」の跡。 (左)外側から。右側に空堀。(真ん中)空堀だけを。 (右)内側から。

■お茶屋屋敷
牡丹園で有名らしいんだけど、案内が全然無いのはナゼ? 赤坂宿近くから向かったんだけど、どの路地に入るんだ?みたいな(^^;) しかも、この辺りの道が狭い、狭い(TへT)駐車場は、広かったから一安心したけど。 本当に入っていいの?みたいな雰囲気の入口を入ると、素敵な土塁が♪ そして、竹林の奥の長〜い土塁、井戸跡を見つつ進んで行くと大手門跡。横に 空堀があって、竹の緑が映えて素敵だった〜(^^) ちなみに、牡丹園ではコスモスが可愛かった♪

【 岐阜のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る