茨城県 太田城 |
■太田城(別名=舞鶴城、青龍城) ■太田小学校、若宮八幡宮など 駐車場=なし (2006.5.6現在) |
住所=常陸太田市中城町 この時は、西から国道293号を常陸太田市方面へ走って、 久米交差点を過ぎ、斜め右の国道293号へ進み、 宮本町信号を斜め右の国道293号へ。この交差点は凄くわかりにくいが、 小学校横の(遠めでも小学校に見える)細道が国道293号。 少し進んで小学校を沿うように左の道に入り、上り切って左折。 小学校の入口に城址碑がある。 若宮八幡宮へは、右に小学校の城址碑があるとしたら、そのまま 直進し、幼稚園の横を通り、左折。少しして左にある。 上から見渡せる西山公園へは、宮本町交差点を西へ(今回は逆戻り)国道293号を進み、 少しして西山荘入口を左折。 |
舞鶴城址(城址碑の裏に説明文あり) | ||
---|---|---|
|
||
門近くに…? | あった!!(左の拡大図) | 太田小学校(本丸) |
門近く〜。と探していたら、 見落としそうになりつつ発見!門というより少し奥気味か。 しかも手前にはこんな看板が。 | ||
小学校前の道路 | 太田一高(北曲輪方面) | 若宮八幡宮の駐車場 |
(左)来た道を。 (右)奥側で、北曲輪の太田一高(白い屋根)が見えた。 | 駐車場に二の丸跡の文字。 | |
若宮八幡宮(二の丸) | ||
とても素敵な雰囲気。ちなみに、ここの駐車場、 出入りする時に少し見えづらいので、 気を付けた方がいいかも。 | ||
若宮八幡宮のケヤキ | 西山公園 | |
ここは西山公園だけど、国道には「西山荘」の 案内看板が多い。黄門様が隠居した所だとか。 道は途中まで一緒で、後は看板に従えば比較的わかりやすい。 | ||
太田城を上から眺めてみる | |
---|---|
ちょっと、木が邪魔で全部入らないので、2枚。 左の真ん中の白い屋根が太田一高(北曲輪)で、 その右側の木が生えている部分が、太田小学校(本丸)になる。 右の写真は、その小学校部分が左端になって、真ん中の木が いっぱい生えてるのが、若宮八幡宮(二の丸)になる。 それにしても、あともうちょっとで、全部入りそうなのに〜 (^^;)木がねぇ。 | |
■太田城
|
【 茨城のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |