【馬の背の洞門】

神奈川県 馬の背の洞門 かながわけん うまのせのどうもん
■馬の背の洞門=見学自由
駐車場=城ヶ島公園の駐車場(有料駐車場)
 1回につき=420円+20円(緑化協力金)
                    (2006.3.5現在)
住所=三浦市三崎町城ケ島
この時は、横浜市方面から国道134号を三浦市方面へ走り、 県道26号へ。城ヶ島大橋(5ナンバー/100円…2006.3.5現在)を通って、 すぐ右側の、城ヶ島公園の駐車場方面へ。突き当たりは駐車場。 馬の背の洞門へは、駐車場から少し出た所に、左に行く道があって、 そこを歩いて行き、ウミウ展望台を過ぎて、もっと進んで行くと馬の背の洞門がある。

馬の背の洞門
自然が作った海蝕洞穴で長い年月をかけて波浪、風雨等に浸食されて 見事な形となった。地層は第三紀層、鮮新統、三浦層群に属し、土質は 凝灰質砂礫岩という軟かい岩質。高さ8m、横6m、厚さ2mで、 土地の人は「馬の背の洞門」の他、「めぐりの洞門」 「眼鏡の洞門」等と呼んでいる。     (真ん中=上から。右=洞門の左側の岩礁を。)
馬の背の洞門の左側の穴
(下=近くから)
城ヶ島灯台方面
(下=拡大写真)
安房崎灯台方面
(下=拡大写真)
洞門は崩れる可能性があって、 近付いてはいけないから、左側の穴を(^^) 白いポツンが灯台の頭(^^) 安房崎灯台は、さすがに小さいな〜。
※下に続いて、それぞれの拡大写真。


■馬の背の洞門
今にも壊れそうなハラハラした感じが感じがいい(^^) 看板に崩れる恐れがあるから、くぐってはいけないと、 注意書きもあるほど!崩れる前に見れてよかった(笑) ちなみに、城ヶ島公園の駐車場から、ここまで歩いた。 写真からも分かるように城ヶ島灯台からだと遠いかな。

←岩礁の海水部分と、洞門の形が一緒みたい!

【 神奈川のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る