トロとまったり・tripのページ(亀山城)

京都府 亀山城

きょうとふ かめやまじょう

■亀山城(別名=亀岡城)
■(宗)大本(おほもと)
※受付でお祓いをして貰えば見学OK。
駐車場=参拝者駐車場
【左】本丸石垣。

2006/9/16現在

住所=亀岡市荒塚町内丸1
この時は、国道9号を南丹市から亀岡市へ進み、矢田口信号を府道25号へ左折。 左にある亀岡高校を過ぎ、その付近にある信号(この時は点滅だった)を過ぎてすぐ(!) 左に、(宗)大本の参拝者用駐車場がある。

亀山城

亀山城は、天正6年(1578)明智光秀が築城したお城。

万祥池
本丸への入口
その石垣

【左】古絵図では空堀だったみたい。

本丸石垣

【左】1番上で素敵な本丸の石垣を紹介したのでずっ〜と続く石垣を。 左の写真の右側はすぐに禁足地だけど、もう少し先へ進むと、右の写真の所まで見る事が出来る。この先は禁足地。

南郷公園

亀山城の北にある南郷池に公園があって、鯱や城址碑、古絵図があった(^^)周りを歩いてみて良かった〜♪
【左】亀山図。(写真をクリック→拡大)。
【真ん中】南郷公園。
【右】亀山城址碑。

■亀山城 鯱瓦…亀山城天守家棟にあった鯱瓦(嘉永5年造)は、明治11年頃の廃城により京都市 森川喜兵衛氏に払い下げられた。 その後明治13年京都府医学校(現京都府立医大)の新築に際し寄贈され、講堂棟瓦の両端で異彩を放っていたという。 一対のうち片方は破壊されたが、残りの一体は現在京都府立医科大学に収蔵されている。 亀山城跡地を望むこの地に、市制施行40周年、クラブ創立25周年を記念し、数奇な運命を辿ったこの鯱瓦をブロンズ像として復元した。 亀岡の歴史のモニュメントとして市民に末永く親しまれる事を願うものである。(1995年4月15日 亀岡ロータリークラブ)

亀山城天守の図
南郷池
石垣?

【左】こんな凄いのが建っていた!
【右】(宗)大本の入口から少し先の右側に、櫓跡のような石垣が。昔のものかな?

亀山城 2006.9.16記

宗教団体の敷地…という事で、凄く緊張したけれど、中にすんなり入れて拍子抜け(笑) 受付で「石垣を見学したいんですけど。」と言った後、その場で簡単なお祓いを受ける。 天守台へは禁足地と言う事で、進む事は出来ないけれど、本丸の石垣は素晴らしい♪ この近辺の南郷公園でも、亀山城関連の物や、亀山城を見る事が出来て良かった(^^)

▲上へ戻る