| 長野県 犬甘城 |
|
■犬甘城=見学自由 ■城山公園 駐車場=無料駐車場 (2007.7.29現在) |
|
住所=松本市蟻ヶ崎1219番 この時は、松本城の後だったので、 松本城の南の道から、大手1丁目信号を県道295号へ右折。 すぐ県道295号へ左へ。宮渕1丁目信号を右に行き、 すぐ左斜めの随応寺方面へ。上って行って、中学校を過ぎて、 少し上の坂のぐにゃっとなった左へ行き、上がって道なりに 行くと奥に駐車場がある。 |
| 犬甘城 | ||
|---|---|---|
| この地の豪族の犬甘氏の犬甘城があった。 | ||
|
|
||
| 城山公園 | 駐車場 | 中央広場 |
| 駐車場から城跡まで逆戻りをして、城跡散策。今回は、まず遠目の 六ノ郭から見学することにした。 | ||
| 六ノ郭と展望台 | ちひろ記念碑 | 六ノ郭から五ノ郭方面 |
| ちひろ記念碑(いわさき ちひろさんの。)と 言ってもイス。六ノ郭から五ノ郭方面を見ると、 五ノ郭の方が少し高い。 | ||
| 六ノ郭の展望台から(パノラマっぽく加工…) | ||
| この展望台は見晴らしがいい!天気が良ければ、 もっと良かったんだけど、 でも、雲から差している光がいい感じ♪ | ||
| 東山・美ヶ原の山。真ん中辺りから左くらいに、松本城が見ることが出来る(^^) 望遠で写したものが、左下。 | ||
| 展望台から松本城 | 五ノ郭から六ノ郭を |
|---|---|
| こうやって、違う城跡から見れるのって嬉しい♪ | 五ノ郭から、六ノ郭との堀(手前)と六ノ郭の虎口を。 |
| 五ノ郭 | 四ノ郭方面へ向かう道 | 五ノ郭と四ノ郭の間の堀 |
|---|---|---|
| 車で上がったから実感はわかないけれど、 結構、高い位置にあるんだよね〜(^^;) | ||
| 五ノ郭の土塁 | 五ノ郭と四ノ郭の堀(四ノ郭方面) | |
| 五ノ郭と四ノ郭(四ノ郭方面)の間には、整備された堀があった。 それにしても、上がったり下りたり…(^^;) | ||
| 四ノ郭 | 四ノ郭から二ノ郭を | 四ノ郭と二ノ郭の間の堀 |
| やっぱり、こういう堀の方が好きだなぁ(^^) 土塁の感じもいい感じだし、虎口も見えるし♪ ここが1番好きだったな。 | ||
| 二ノ郭虎口(四ノ郭方面) | 二ノ郭 | 三ノ郭の虎口 |
| 三ノ郭は、二ノ郭と一ノ郭の下に、細長くある曲輪。 この城跡は、いっぱい句碑が置かれているけど、外して撮影(笑) | ||
| 三ノ郭 | 一ノ郭の虎口かな? | 一ノ郭 |
| どの曲輪に行っても眺望は良くないから、 サクサクと見て回ったら、見学終了〜(^^) | ||
|
■犬甘城
|
| 【 長野のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |