長野県 内小屋城 |
■内小屋城(別名=打越城)=見学自由 ■信綱寺 ■古城緑地広場・歴史の丘 駐車場=無料駐車場 (2009.9.19現在) |
住所=上田市真田町長 この時は、国道144号を南下して、真田信号を右折。 橋を渡って左へ。ずっと進んで、古城緑地 広場の看板を右折。すぐ駐車場。信綱寺側にも駐車場があった。 |
内小屋城 | |
---|---|
信綱寺 | ||
---|---|---|
信綱寺伝によれば、この寺ははじめ、字梅ノ木にあって 好幸斎大柏寺(こうせつさいだいはくじ)といったが、 後に打越(おっこし)に移して 大柏山打越寺(だいはくざんおっこしじ)と称した。 やがて、須坂興国寺(すざかこうこくじ)から 順京和尚を招いて、大柏山信綱寺(だいはくざんしんこうじ)とした。 同寺所蔵の文禄3年(1594)昌幸文書に、 信綱寺は真田昌幸が兄・信綱の位牌所として 建立したとある。ここを信綱の墓所としたのは、 真田氏の屋敷があった由緒ある所であるためと 推定されている。享保2年(1717)に現在の高台に再建された。 (上田市観光協会の案内板より) | ||
黒門 | ||
信綱寺の総門。文政6年までの 門を他の寺にあげて、新築した もので(当時のお金で18両。)、 門全体が黒っぽく見えるので、 一般には黒門と呼ばれている。 (案内板より) 鬼瓦には六文銭。蛙もちょこん。 |
||
三郭 | ||
左が黒門方面、右が三郭への道。 | 三郭は墓地なので、土塁を…。 | 裏側。墓地じゃなければなぁ…。 |
二郭 | 堀切 | |
二郭はロープがはられ、入れないようになっていた。 神域だからかな? | 主郭の北東側へ。こちらは堀切。 | |
主郭 | ||
(左)1番上で使用した写真の主郭の土塁を見つつ、堀切側から上がって…。 (真ん中)細長い主郭。 (右)堀切を。 | ||
楼門 | ||
(左)庭園と楼門。 (真ん中)凄く立派なのだけど、説明板が無いなぁ。 (右)近寄ってみるとなかなか装飾に凝っていた。 | ||
(左)鬼瓦には六文銭。 (真ん中)こういった所にも六文銭。 (右)龍や獏?などの彫刻も。新しそうだなぁ。 | ||
亀好きなのでズラリと。立派な亀甲の亀達!鶴亀?と思ったけど、 鶴には見えないなぁ。 (右)ちょっと潜り気味。 | ||
古城緑地広場・歴史の丘 | ||
歴史の丘には、真田氏と関係の深かった戦国武将の 石刻花押があるので、ぐる〜っと見て回った(^^) | ||
花押 | ||
とりあえず時計回りで紹介。 | 真田信繁(幸村)。 | 真田昌幸。 |
真田信之。 | 真田信昌(信尹)。 | 真田信綱。 |
真田幸隆公など源流を表す。 | 武田信玄。 | 武田勝頼。 |
徳川家康。 | 豊臣秀吉。 | 豊臣秀頼。 |
■内小屋城
|
【 長野のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |