長野県 横山城 |
■横山城=見学自由 ■健御名方富命彦神別神社 ■城山公民館・蔵春閣 駐車場=この時は信濃美術館・東山魁夷館を利用。 だけど、路駐の車が多かったな…。(2009.9.20現在) |
住所=長野市箱清水 この時は、国道406号から県道37号(県道名は無し。 善光寺と書かれている)を北上し、横沢町信号を右折、 突き当りを左折、次に右折して信濃美術館・東山魁夷館を 目指した。その後、徒歩で回った(^^;) |
横山城 | |
---|---|
横山城は善光寺とともに存続したと考えられ、 南北朝時代以来、川中島合戦にいたるまで、 軍事拠点として重要視された城であった。 弘治元年(1555)、村上義清・高梨政頼らに援助を 求められた上杉謙信が川中島に出陣し、 川中島の戦いは本格化した。 武田方は大塚に布陣し、旭山城に籠る栗田氏を 支援した。これに対し、上杉方は善光寺横山(城)に 布陣。武田方の旭山城に対して葛山城を築き応戦 したとされる。上杉方は川中島に出陣する際は、 横山城を軍事拠点として武田軍との 戦いに臨んだという。現在、「健御名方富命彦神別神社」が 建立されている場所が主郭であり、神社背後に僅かに土塁が 残る。南北方向は城山公民館南側から堀切沢まで約470mと 南北に細長い城域が想定されるが、主郭以外は 宅地や道路で破壊され、不明な部分が多い。 (「川中島の戦い」ゆかりの地整備保存会の案内板より) | |
二の郭 | 主郭 | 主郭横の道 |
---|---|---|
(左&真ん中)健御名方富命彦神別神社。 (右)真ん中の写真右側の道。南側の城山公民館等の裏側へ。 | ||
千曲川改修起工碑 | 土塁 | 景色 |
(左)巨大な千曲川改修起工碑。後ろには句碑。 (真ん中)城山公民館等の裏側。 (右)チラッと見えた。 | ||
土塁 | 城山公園の噴水 | |
(左&真ん中)土塁が昔からのものなのか分からないけど、 そうだといいな♪と思いつつ歩いた(^^) | ||
■横山城
|
【 長野のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |