トロとまったり・tripのページ(丸尾城)

長崎県 丸尾城

ながさきけん まるおじょう

■丸尾城=見学自由
■本光寺
■常盤歴史資料館=有料
駐車場=参拝者用(無料)があり

2010/5/2現在

住所=島原市本光寺町
(※この時は、アクセスが怪しいので、参考までに。)この時は、島原城を見学した後だったので、 県道58号を西へ進み、島原工業高校を過ぎて、少し先の道を右折。 進んで行くと本光寺だった…はず(^^;)

丸尾城

【左】常盤歴史資料館は、島原城の常盤御殿を移築したものらしい。

島原氏が浜城の山手西側の出口を守る為の、城砦として築いたものといわれ、現在の松平家菩提寺本光寺の一帯にあった。(参考:日本城郭大系より)

本光寺山門

この山門は、深水松平家6代島原入封初代忠房公が、生母福昌院殿の菩提を弔う為、元禄3年(1690)ここ丸尾の地(禅林寺の古跡)に建立した浄林寺の山門である。 「切り妻流れ屋根造り」の山門として、建築学上からも格調の高いものとされ、当市で最も古い建造物である。赤門の由来は従五位下の譜代大名の格式をあらわしたものである。 また、伝によると島原城(森岳城)の天守閣の頂上とこの山門の敷居の高さが同じだとされ、天守の上に先祖の墓所を設けたといわれている。(島原市教育委員会の案内板より)

丸尾城 2010.5.2記

丸尾城としても、常盤御殿の移築についても案内が無いので、本当にここかな?って感じ。 だけど、島原城の移築物が見られるのは嬉しいので、訪れてみた(^^)中には入らず…。

▲上へ戻る