ながさきけん やまだじょう
■山田城=見学自由
■山田城址公園
駐車場=無料駐車場
2010/5/2現在
住所=雲仙市吾妻町栗林名
この時は、国道251号を東へ進み、雲仙市役所信号を右折(案内板あり)。
市役所の横を通って、公民館の先の細道を右折。突き当り(地図で見ると、複雑な交差点かな?)
を左折し、道なりに進んで保育園の裏側(右側)を通り、道なりに進むと、左側に城址公園入口がある。
ちなみに、入りづらい(^^;)(※住宅地は狭い道で、分かりづらいので、
上記のアクセスは参考程度でお願いしますね…。)
案内板の下が、東側の登り口で、駐車場は無し。車は西側から城跡へ。
山田城は、南北朝時代の応安5年(1272)に、山田荘の総地頭であった豊後の田原氏能によって築城され、 島原半島経略の武家方(北朝軍)の拠点であった。 そのために九州探題今川了俊等が、度々滞在した事があったが、後に、在地土豪の山田一族の居城となった。 山田氏は、代々主家有馬氏の重臣として活躍したが、特に有馬晴信夫人が山田氏から出るなど信任があつかった。 慶長19年(1614)有馬氏の転封に伴い、山田氏も主家とともに延岡に移ったために廃城となった。 本丸、二の丸、出丸、空堀跡等が残っている。
【左】東側の登り口付近には駐車場は無し。
【真ん中】車なので、西側から城跡へ。
【右】展望台から見下ろして。
【左&真ん中】案内板では…、ゲートボール場?
【右】振り返って。左側はトイレ。誰もいないので、案内板前に駐車。
【左】左側が本丸、右側が祠がある土塁。堀切?
【真ん中】本丸へ。
【右】本丸だけ、本丸跡っていう案内があった。
【左】今は、遊戯広場だけど、曲輪だったのかな?
【真ん中】徒歩での登り口の道。
【右】左側の土塁が祠のある曲輪。
【左】この上に祠が祀ってあった。
【真ん中】物見台側から。こんもりした土塁。
【右】石垣の名残り?写真奥が物見台。
1番最初の写真も物見台。
【左&真ん中】いろいろな角度から。
【右】左が物見台、右が祠のある土塁。
【左】櫓形なんだけど、木が…。
【真ん中】吾妻町の花は「コスモス」。
【右】下の写真を切り取って。諫早の南部排水門。
【パノラマっぽく加工】諫早湾方面。真ん中左寄りに、チョコンと見えるのが南部排水門。
【左】右のパノラマっぽく加工した写真の物見台だけを。
【右】(パノラマっぽく加工)上の写真の右から続く景色で、右が物見台。
山田城 2010.5.2記
雲仙グリーンロードから行ったから、どこ!?みたいな…。 どうにか辿り着いた〜♪と思ったら、駐車場が無い方だった…(^^;) その後、無事に駐車場の方へ到着したけど(^^;) ちなみに、上記のアクセスは、帰り道にメモをとったもので、国道からの入口はあるけど、住宅地は分かりにくいかも(^^;) ところでここは、本丸や物見台などの土塁がいい感じ(^^) ただ、他の曲輪の名称が「?」で…。全部書いて欲しかったな(^^;)見学時間約10分弱。