【荒戸城】

新潟県 荒戸城 にいがたけん あらとじょう
■荒戸城=見学自由
駐車場=無料駐車場(※側溝に全部フタが無いので、 とめる時に注意。)      (2010.7.31現在)
住所=南魚沼郡湯沢町神立
この時は、関越自動車道 湯沢I.Cを下りて、 湯沢I.C入口信号を左折。国道17号を進んで、 芝原トンネルに入らず、左側の道へ。進んで行くと、 左側に駐車場と登り口がある。

荒戸城
荒戸城は、三国街道の峠の頂上から南80mの尾根に築かれ、 三国街道を監視する要地であった。 御館の乱が起こり、関東から攻めてくる上杉景虎の援軍の北条氏を 防ぐ為に、上杉景勝がこの城を築いた。 北条氏によって落城したが、再び景勝軍によって奪還され、 三国街道往来の検問を兼ねた関所として、景勝の重臣が歴代在番し、 関税を徴収した。慶長3年(1598)の上杉氏の会津移封後、 廃城になったが、江戸時代末期まで、口留番所として存続した。 (参考:日本城郭大系より)
駐車場 登り口 旧三国街道
(左)側溝に全部フタが無いので注意。 (真ん中)駐車場横の登り口。 (右)昔と同じ様に歩く事ができるって凄い…。
大手登口 大手口
標柱に従って、大手登り口を上がって行くと、 3〜4分で大手口。こんなに素敵な土塁が!! (パノラマっぽく加工)
大手口桝形下の空堀
(左)桝形の下の空堀。 (真ん中)桝形から振り向いて。 (右)左の写真の空堀の先(二の丸の下)から振り向いて。
大手口桝形と竪堀
(左)ボコボコした桝形。写真左に竪堀がある。 (真ん中)正面の土塁との間に竪堀。 (右)竪堀を見下ろして。
二の丸
 (左)桝形から二の丸への虎口。
 (右)三の丸の下(北側)から、
 二の丸の土塁を見上げて(^^)
 (左下)写真左側は本丸の土塁。
 (下真ん中)二の丸から本丸への
 坂。写真左に細長く曲輪が続く。
 (右下)二の丸を見下ろして。
 少し凹んだ所が、二の丸の虎口。
本丸虎口(東側)
(左)二の丸から坂を上がって、本丸へ。正面が虎口。 (真ん中)二の丸側。 (右)本丸側。かなりしっかりした土塁(^^)
本丸
(真ん中)本丸南側に土塁(正面)が残る。 (右)真ん中の写真では分からないけど、上がってみると、こんなに!
本丸虎口(南側)
(左)三の丸へ向かう為、南側の虎口へ。 (真ん中)外側から。 (右)虎口から三の丸へ向かう前に竪堀が。
三の丸
(左)三の丸の虎口。虎口から三の丸の中が、少し低くなっていた。 (右)三の丸から本丸の土塁を見上げて。
三の丸下(外桝形)の空堀
(左)道の奥が虎口で、写真の左右に空堀が見られた! (真ん中&右)左の写真の左側の空堀で、 結構続いていた♪
三の丸の下〜二の丸の下(北側)
(左)三の丸の下から二の丸方面。 (真ん中)三の丸と二の丸の間。 (右)二の丸の下から三の丸方面。
帰りは、三の丸の下の長い空堀を見ながら、大手口方面へ。 とっても高さのある土塁にはビックリ!凄く素敵だった!

■荒戸城
この日、最後の見学で、夕方5時24分に到着(^^;) 暗くなる前に…と、急いで城跡へ。 大手登口から3〜4分で大手口に到着、凄い土塁が出迎えてくれた! こんなに遺構が凄いとは思わなかったので、来て見てビックリ(@@) 高さのある土塁、凸凹だったり、いくつも空堀があったり、 凄く見ごたえがあった♪角度によって雰囲気が変わるから、 何枚も写したりと、短い時間だったけど、かなり堪能してしまった♪ 見学時間約20分。 そういえば、帰りは来た道を戻ったのだけど、芝原トンネルから 出てくる車が見えず、 怖かった…。

【 新潟のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る