新潟県 琵琶懸城 |
■琵琶懸城=見学自由 駐車場=無し(この時は路駐) (2010.7.31現在) |
住所=十日町市城之古(たてのこし) (この時のアクセスは、目印が殆ど無いので、参考までに。) 松代町方面から国道253号を東へ進み、 十日町橋を渡り、保健所・工業団地方面の 小さい案内板に従って、信号を右折。そのままずっと走って、 信号を右折(この時は、左側に小林染工の看板が見えたので、 逆へ進んだ。)。少し先の坂を下る前の、 左側の道の奥に観音堂があり(ちらっと見える。)、 その付近が城跡。坂を下った所の水防倉庫前のスペースに路駐した。 ※地図だと、国道117号の川治下町信号から、 城之古方面へ入る方が分かりやすいかも? |
琵琶懸城 | ||
---|---|---|
琵琶懸城の創築年代、創建者など明らかではないが、 羽根川(羽川)刑部の居城、本間義秀とも、伝えられている。 貞治五年、長尾景広が居城し、以来、数代城主で あったと伝えられている。 御館の乱前後には、上杉景勝の家臣、金子次郎右衛門が 城代に任ぜられたとされるが、正確な時期は明らかではない。 金子氏は、景勝の会津移封に従ってこの地を去っている。 城跡は、城之古集落の西南端にあり、4つの曲輪に分けられている。 (参考:日本城郭大系より) | ||
信濃川方面 | 最北端の曲輪(4郭)の土塁 | 北〜東へ続く堀 |
(左)写真の左背後が城跡。 (真ん中)北端の櫓台のような土塁を下から。 (右)堀の写真は、1番上の写真で使用。 | ||
最北端の曲輪(4郭) | 3郭 | 3郭奥の土塁 |
(左)観音堂はお墓が写るので神社を。 (真ん中)4郭の奥が3郭。今は畑。 (右)ズームで土塁を。この奥が主郭かな。 | ||
遠景 | 最北端の曲輪(4郭)&土塁 | 主郭 |
(左)信濃川を背後に遠景を。左から最北端の曲輪(4郭)、 次に3郭、右端が主郭。 (右)遠景だけでも写せて良かった。 | ||
■琵琶懸城
|
【 新潟のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |