【旧福浦灯台】

石川県 旧福浦灯台 いしかわけん   きゅうふくうらとうだい
■旧福浦灯台=見学自由(外観のみ)
駐車場=無料(約5台)福浦バス停近くに駐車。
                   (2004.4.30現在)
住所=羽咋郡志賀町福浦港
能登道路西山I.Cから県道116号を3km 走った堀松交差点から国道249号を 9kmの三明交差点を左折(福浦港と書いている36号へ) を、少し走ると右折(右カーブ)で、少しすると左に福浦のバス停が ある。そこに、少しの駐車スペースがあるので駐車し、 歩いて約5分。凄い坂道を登って民家の道を行く。 行き止まりの少し広い場所に着くと、 左側に神社があって、その左横に細い道がある。お墓の横を通っていくと 灯台。

旧福浦灯台
約390年前の慶長年間に、地元の住人 日野長兵衛がかがり火を焚き暗夜の海を航行する 船を守った事に始まり、江戸時代の元禄年間 この位置に灯明堂が建てられ、日野家が代々灯明役 として守ってきたという。
現存の灯台は、明治9年日野吉三郎が建造した物で、 かつての灯明堂の形態を残した木造四角、桟瓦葺き、高さ5mの建物で、 内部は3層となっている。
東経136度24分、北緯37度27分に位置し、昭和27年(1952)に新灯台が 設置されるまでの76年間にわたり、沖行く船にその位置を知らせてきた。 現存する日本で一番古い木造灯台であり、北前船繁栄した 日本の近世及び近代交通史を記念する遺構として貴重である。 (富来町教育委員会の案内板より)

■旧福浦灯台
かなり迷った。どこにあるのかさっぱりわからず、ぐるぐる走った。 しかも道が狭くて、地図に詳しく書いていない場所の為、困った(^^;) 一応、上のアクセスナビは詳しく書いたけど、それでも迷うかな? 灯台をいろいろ見ているので、日本最古と言われると見に行かねば! と必死で探した(笑)見つけ出した時は、かなり嬉しかった(^^)

【 石川のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る