さがけん なんぶのぶなおじん
■南部信直陣
駐車場=標柱付近に駐車スペース。
【撮影日】2019/1/4、2019/1/3、2018/1/4、2017/8/16、2013/6/19。
【左】陣跡の北側の道から。(2019/1/4撮影)
2019/1/4現在
住所=唐津市鎮西町名護屋
標柱は、名護屋城の南側の国道204号を西方面へ、道なりに国道204号を進んだ右側に標柱が立つ(道路を挟んで反対側に木村重隆陣跡の標柱有り)。
陣跡は、標柱の背後の道を進んだ先の左側。でも、道が狭いので注意。(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つです。)
【左】道の駅 桃山天下市にあった歴史探訪の道の案内板。9番の旗の所(堀陣の西側入口)に、波多親・松浦鎮信の陣の案内板があり、陣跡の表記があった。(2019/1/3撮影)
【右】左の写真の9番の旗の案内板。南部陣の表記があるけれど、手前の木々が邪魔して、実際は見えているか怪しい。(2017/8/16撮影)
【左】堀陣の西側入口付近から。案内板を信じていた時は、見えていたと思ったけど。(2013/6/19撮影)
【右】実際は、手前の木々で見えていないような気もする。(2018/1/4撮影)
【左】国道204号沿いの標柱。標柱の右側の道を進むと、陣跡の北側の道へ。陣跡の遠景が、少しだけ見えている感じかな。(2017/8/16撮影)
【真ん中】南部信直陣の標柱「南部信直陣跡・陸奥 福岡」の標柱。矢印の意味は、ここから進むだな…。(2017/8/16撮影)
【右】標柱の右側の道を進むと、陣跡の北側の道へ。(2017/8/16撮影)
【左(切り取り加工)陣跡は、道路の奥のこんもりした所から右奥って感じ?(2017/8/16撮影)
【右】左の写真の国道204号を進んで、陣跡の南側を。(写真は北上して。)(2018/1/4撮影)
(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】豊臣秀保陣の北東側の国道204号の分岐で、写真前方の木々が南部陣の南側。北側へ向かう為、西へ。写真は北上。(2018/1/4撮影)
【真ん中】西へ進んで…。(2018/1/4撮影)
【右】進んだ先の分岐(左下が波多陣の南側の道へ。)を直進。(2018/1/4撮影)
【左】分岐を直進した先の分岐を右折、すれ違いが大変な狭い道を進む。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)片桐陣、那須陣の北側を過ぎて。写真中央から右奥が陣跡方面。(2019/1/4撮影)
【左】陣跡の北側。高い土塁が続く。(2018/1/4撮影)
【右】振り向いて。写真左が陣跡。(2019/1/4撮影)
【2枚】北側の道路の木々の切れ目から陣跡を。奥にも土塁が見えた♪
【左】今回は晴れていたけれど、逆光で写しにくかった…。(2019/1/4撮影)
【右】道路側の土塁奥に高くなった土塁が見えて、関係無いかもだけど石が見えた。(2018/1/4撮影)
【左】(切り取り加工)2018年時の写真。ズームで撮らなかったので、切り取り加工。
この時の方が石がよく見えたなぁ…。(2018/1/4撮影)
【右】左の写真の石を写したけれど、今回は草が多くて隠れ気味…。(2019/1/4撮影)
【左&右】奥の土塁をメインに撮影。(2019/1/4撮影)
【左】陣跡北側の道路を進んで。写真奥が陣跡の北東の端付近?(2019/1/4撮影)
【右】北東側から振り返って、西方面。(2019/1/4撮影)
【左】北東の端?を振り返って。(2019/1/4撮影)
【真ん中】左の写真の左側。(2018/1/4撮影)
【右】真ん中の写真の横から。道になってるっぽいけど眺めるだけ。(2019/1/4撮影)
【左】陣跡を過ぎた先を。ここを進んだ国道204号に出た所に標柱が立つ。(2018/1/4撮影)
【右】左の写真を進んで国道204号へ。(2019/1/4撮影)
南部信直陣 2019.1.4記
今回の目的は、明るい写真と石積みの名残(…か分からないもの)。 天気は良かったものの、逆光で写しづらく、石も草で隠れ気味だった(^^;) 北側の道路からしか見学していないけど、畑の奥の方をたくさん写せたからいいかな。
南部信直陣 2018.1.4記
今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認してから陣跡へ。 標柱の背後の道から向かう方が陣跡へ近いけれど、他の陣跡の見学の流れで南側の道から北側へ、時計回りで向かった。 すれ違いの大変な狭い道を進み、陣跡だと思う所で高さのある土塁が続き、土塁上の奥にもまた土塁が見えた。 石積みの名残なのか、その土塁に石が見えた(^^)普通に撮っただけだから、ズームすればよかったなぁ(^^;)
南部信直陣 2017.8.16記
下調べをしていないので、前回同様の見学しかできなかった。
南部信直陣 2013.6.19記
木村重隆の陣跡の標柱へ行くと、反対側に南部信直陣跡の標柱を発見。
矢印の向きを見ると、「ここから入る」という意味かな?行っていないので、どうか分からないけど…。
後は、堀秀治陣の付近にあった波多親・松浦鎮信の陣の案内板の所から遠景を見た。
※追記:遠景だと思っていたけど、手前の木々があるので、見えているかどうかは微妙。