埼玉県 深谷城 |
■深谷城=見学自由 ■深谷城址公園 駐車場=無料駐車場 (2011.9.24現在) |
住所=深谷市本住町 この時は、県道127号を南下し、稲荷町信号で 国道17号へ右折。西へ進んで、川を渡って、 城址入口信号を右折。次の信号を右折、 その先の左側にある入口から入った。 |
深谷城 | ||
---|---|---|
深谷城は、唐沢川、福川などに囲まれた低湿地に 築かれた平城である。室町時代中期の康正2年(1456)、 深谷上杉房憲が、古河公方の侵攻に備えて、築城したと 伝えられる。土塁や深い濠を巡らした城は、面積約20ha、 その形から木瓜(ぼけ)城とも呼ばれた。 天正18年(1590)豊臣秀吉の関東攻めによって開城するまで、 憲清(のりきよ)、憲賢(のりかた)、憲盛、氏憲と、 134年間にわたり、戦国時代の北武蔵における上杉方の 支城であった。 徳川家康の関東入国後は、徳川一族や譜代家臣の居城で あったが、寛永11年(1634)に廃城となった。 現在は、深谷上杉氏の祈願社であった富士浅間神社 (智形(ちがた)神社)の社殿を巡る池と水路に、 往時の姿をとどめるのみである。 (案内板より・絵図も) | ||
東曲輪?(保健センター) | 深谷城址公園 | 深谷上杉氏家紋碑 |
(左)保健センターの駐車場は、
駐車禁止期間があるので、注意。すぐ横(写真右の木々)が、富士浅間神社。 (真ん中)写真正面が、深谷市民文化会館で、写真左端の白い建物前に、 深谷上杉氏家紋碑が立っている。 |
||
深谷城址公園の南口 | ||
公園の南側を車で走っていて、公園の大きさを実感(^^;) が、深谷小学校まで徒歩で往復したから、げんなりした。 | ||
深谷城址公園の南西口 | ||
南側の長い石垣、一部に塀が造られ、 裏側に入っても石垣が見られ…。 城址公園として、力が入ってるなぁ(^^) | ||
深谷城址公園の西口 | グランドと図書館方面 | 深谷城址碑 |
城址公園の西側の深谷小学校のグランドの南側の道を、 西方向へ進むと、敷地内に三日月形の城址碑がある。 | ||
富士浅間神社と空堀跡 | ||
(左)1番背の低い棒が「深谷城外堀跡」の標柱。 (真ん中)東側。木漏れ日が凄いな…。 (右)こちらは、もう少し北側。 | ||
大手口 | ||
時空を行き交う人々よ、吾は笛を 吹く武者である。古き歴史と新しき 文化の象徴として、平成7年深谷 市政四十周年を記念し今、ここ 深谷城大手口に立てり。(説明より) 城址公園入口信号付近に、笛を 吹く武者が立っていた。信号待ち で、なんとなく横を見て発見(笑) |
■深谷城
|
【 埼玉のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |