【羽生城】

埼玉県 羽生城 さいたまけん はにゅうじょう
■羽生城=見学自由
■天神社
駐車場=広い駐車スペース   (2011.9.23現在)
住所=羽生市東5丁目7
この時は、東北自動車道 羽生I.Cを下りて、 羽生インター入口信号で、行田方面の県道84号へ 右折し西へ。羽生ふじ高等学園の横の信号で、 羽生市街方面へ右折。北上して行くと、 右斜めに羽生中央公園がある少し広い交差点を (川?水路?が右前方に見える)左折。 2本目の路地を右折。次に1本目の路地を左折すると、 右側が天神社。※でも、交差点から3本目の路地に 小さい案内板と鳥居があるので、そこを右折、 突き当たりを右折の方が分かりやすい。

羽生城
羽生城は、天文年間の中頃(1540年代)に、古河公方 (足利晴氏)の配下であった広田直繁・木戸忠朝の 兄弟によって築かれた。三方を沼地で囲まれた天然の 要害であり、上杉謙信の関東攻略の最前線基地だったが、 天正2年(1574)に落城し、忍城主の支配となった。 徳川家康の関東入国後は、大久保忠隣(ただちか)の 支配となったが、慶長19年の忠隣の改易に伴い廃城となった。 現在名残りをとどめる物は何も無く、当地は天神郭の推定地である。 羽生市教育委員会の案内板より

(左下)天神郭の推定地に立つ城址碑。
(下真ん中)菅原道真を祭る天神社。
(右下)境内の一角に遊具が置かれ、ウサギもいた(^^)

■羽生城
到着した途端、雨が降ってきたけど、見るものが少なく、 殆ど濡れずに済んだ♪それにしても、縄張図が消えそう〜(^^;)

【 埼玉のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る