埼玉県 伊奈氏屋敷 |
■伊奈氏屋敷(伊奈氏陣屋)=見学自由 駐車場=無し(この時は路駐) (2011.9.23現在) |
住所=北足立郡伊奈町小室 この時は、上尾駅の北側の国道17号を南下し、 市役所前信号で県道150号へ左折。平塚信号で 県道5号へ右折。次にがんセンター入口信号で県道323号へ 左折。丸山駅の高架をくぐって、すぐ右折すると、その先の左側に 裏門跡と説明板。説明板の横の道を道なりに進むと、 二の丸の土塁。そのまま通り抜けると、表門跡。 |
伊奈氏屋敷 | ||
---|---|---|
|
||
丸山駅付近 | ||
(左)写真は、丸山駅前信号。 右側の壁に、伊奈氏屋敷の 説明板が設置されていた。 (右)左の写真から駅へ向かうと、 「代官屋敷跡・黒浜沼コース」の 大きな案内図が設置されていた。 写真は、伊奈氏屋敷付近部分を 切り取って。本当は、凄く広域。 |
||
裏門跡&障子堀跡 | 空堀 | |
裏門跡と伝えられている所。 近年の発掘調査により、 虎口を造っていた事が分かった。 発掘された堀は、幅約5m、深さ2m の障子堀で、畝の高さは約1.5m。 (埼玉県教育委員会・伊奈町教育委員会の案内板より) |
裏門跡の写真の奥の木々の 中に見られた空堀(^^) |
|
屈曲した道 | 土塁 | 二の丸の土塁 |
(左)1番上の写真の反対側から。 (真ん中)左の写真の土塁♪ (右)土塁前に、伊奈氏居館跡の碑もある。 | ||
水堀跡 | 表門跡・遠景 | 景色 |
(左)今でも水が溜まっていた。 (真ん中)正面が表門跡。 (右)丁度、新幹線が通らないもんだなぁ〜(笑) | ||
■伊奈氏屋敷
|
【 埼玉のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |