静岡県 大平城 |
■大平城=見学自由 駐車場=道路沿いに無料駐車場。(2009.3.21現在) |
住所=浜松市浜北区大平 この時は、国道362号を北区から浜北区へ東へ進み、 麁玉小南信号で県道68号へ左折。踏切を越えて約4km位、 城址橋を過ぎて右側に駐車場がある。 |
大平城 | ||
---|---|---|
|
||
案内板 | 五体力神社の石段 | 石段横の城址碑 |
道路沿いの案内板。 | 道路を挟んだ桜がきれいだった♪ | 石段横の城址碑。 |
出曲輪 | 下りて… | 堀切?大手口? |
五体力神社から進むと出曲輪。 | 大手方面へ向かうと急な道が。 | ここでワラビを発見(笑) |
大手道? | 大平城址碑 | 本曲輪の土塁 |
右上の写真付近から。大手道? | 本曲輪下。もう1つはお墓だったっけ? | 城址碑から本曲輪を見上げて。 |
本曲輪 | 南曲輪 | 北曲輪 |
木々が繁ってて進みにくかった…。 | こちらも分かりづらくて…(^^;) | 本曲輪よりも低いので見下ろして。 |
東曲輪 | 空堀 | 東尾根曲輪 |
(左)本曲輪よりスッキリ。 (真ん中)東曲輪と東尾根曲輪との空堀。1番上の写真もここ。 (右)空堀から見上げて。 | ||
西曲輪 | 西曲輪の北側(多分) | 西曲輪の北側の空堀(多分) |
また本曲輪へ戻って、西曲輪へ。 西尾根曲輪の後に、北側に行ったはず…。曖昧 なので、(多分)を表記(^^;) | ||
西尾根曲輪方面へ | 西曲輪と西尾根曲輪の空堀 | 西尾根曲輪 |
西尾根曲輪方面へ向かっていると、 川らしきものが(^^)そういえば、西尾根曲輪の標柱が倒れてたっけ(^^;) | ||
■大平城
|
【 静岡のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |