【畳石】

静岡県 畳石 しずおかけん たたみいし
■畳石=見学自由
駐車場=無し(漁港付近に路駐) (2008.2.29現在)
住所=賀茂郡東伊豆町稲取
(この時は、迷ってしまったので、全然アクセスが書けず。) この時は、下田方面から稲取方面へ国道135号を北上。 稲取漁港方面へ県道114号に右折。後は、どうやって行ったのか…。 稲取漁港付近のお店の前に、2つ畳石が置かれていた。 ちなみに、舫石もすぐ近くにあった。

畳石
石の側面に「御進上 松平 土佐守 十内」と刻記されており、 同様の築城石が町内に10個あり、その内の代表格の石であることを 示している。 徳川家康の命令で、慶長10年(1605)から始まった江戸城大修築は、 3代将軍の家光の頃、寛永13年(1636)まで続き、ほぼ完成した。 その時、課役大名の土佐藩主・山内忠義の石丁場が稲取に置れ、 数多くの築城石を採取し、「百人持の石」2,240個の完納に努めた。 今に遺るこの石は、土佐藩に対し、採石命令が下った際、それに 対応するため、準備された石である。(案内板より)

■畳石
舫石を見た後に、この付近に畳石があるはずなんだけど…と、車に乗り込むも、 すぐ近くの民家の前に、ド〜ンと2つ置かれた畳石を発見。本当に、大きい(@@) きんつばのお店でもあるらしくて、看板が気になるけれど、仕方が無いな…(^^;) 下校中の小学生2人が、こっちに歩いてくるので、急いで説明板を写して車へ〜。 2人は「何だろう?」って感じで、説明板を見てたけど、まだ分からないだろうなぁ。

【 静岡のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る