静岡県 爪木埼灯台 |
■爪木埼灯台=見学自由(外観のみ) ■爪木崎公園=入園自由 駐車場=爪木崎公園の有料駐車場か、 少し手前の無料駐車場(8時~17時まで) (2008.2.29現在) |
住所=下田市須崎 この時は、伊東方面から下田方面へ国道135号を南下し、 柿崎信号で、県道116号(爪木崎方面へ)へ左折。 爪木崎入口信号で、県道116号が左になり、 そちらへ進み、行き止まりの看板が出てすぐ 左側の(通り過ぎないように注意)、無料駐車場にとめて、 公園まで徒歩で行くか(なだらかな坂だから、帰りがほんの少しキツイ)、 そのまま先を進むと有料駐車場。 |
爪木埼灯台 | ||
---|---|---|
位置 北緯 34度39分20秒 東経 138度59分23秒 塗色構造 白色 コンクリート造 等級及び灯質 単閃白光 毎4秒に1閃光 光の強さ 15,000カンデラ 光達距離 17海里(約31km) |
||
爪木崎公園 | ||
爪木崎公園の中に灯台があるんだけど、結構、距離がある(^^;) それにしても、海の色が凄くきれいだった~!! | ||
灯台から拡大で。 (左)大島。 (真ん中)左側の船の近くの△が利島。 (右)目の錯覚で、新島が見える気がする? | ||
神子元島灯台(みこもとじまとうだい) | ||
ブラントンは犬吠埼灯台、 石廊埼灯台など日本の主な灯台30基の建設にあたった。 灯台の高さ 23m(海面から灯台まで51m) 灯台の光り方 16秒毎に2閃光 灯台の光の強さ 80万カンデラ 光が届く距離 約36km 説明板によると、黒と白の縞模様らしい→ |
■爪木埼灯台
|
【 静岡のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |