千葉県 国府台城 |
■国府台城=見学自由 ■里見公園=入園自由 駐車場=無料駐車場(江戸川沿い)(2007.3.4現在) |
住所=市川市国府台3-9 この時は、国道14号〜県道1号を松戸方面へ。 右側にある国府台公園を過ぎ、少しすると、 信号がある所の左側に、里見公園への案内が あるので(見落としそうかな?)それに従って、左折。 車2台分ギリギリの道を進んで、里見公園を通り過ぎて 坂を下り、江戸川沿いを進むと、左側に駐車場。 その付近にある階段を上がって、里見公園へ。 |
国府台城(赤線=火気厳禁の指定) | ||
---|---|---|
|
桜並木(正門から見たもの) | 里見公園の正門 | 江戸川 |
---|---|---|
車2台がギリギリ通る桜並木から、里見公園の正門横を通って、 江戸川沿いに出て少し先に、駐車場があった。 | ||
駐車場 | 里見公園へ続く階段 | 展望案内板から |
道路沿いから里見公園に続く石段が、何ヶ所かある。 公園横の坂を、自転車を押す人達、凄く大変そうだった(^^;) | ||
土塁 | 野外ステージ | 土塁と堀跡(?) |
高さのある土塁(古墳とか)から低いものまで、見ることが出来る…。 | ||
市川市最高標高地点 | つり橋 | つり橋から土塁と堀跡(?) |
市川ではここが一番高いそう。そうなのか…。ちなみに、この公園には 石棺等、写真を写しづらいものが多い(^^;) | ||
羅漢の井 | 芝生広場の花壇 | |
絵は、天保5年(1834)に完成した江戸名所図会に描かれたものだそう。 絵と全然大きさが違うなぁ…(^^;) | ||
花壇の花♪ | ||
花壇には色とりどりの花(^^) 小さい子供の家族連れが、の〜んびりしている。だから、駐車場の出入が少ないのか。 | ||
梅園の一際きれいだった梅♪ | ||
トイレに行きたがっていた子供まで、近寄ってくるほど凄〜くいい香り。 「お前、トイレは?」その子のお父さんのツッコミ。 | ||
|
【 千葉のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |