千葉県 佐貫城 |
■佐貫城(別名=亀城) 駐車場=無し (2006.2.5現在) |
住所=富津市佐貫 この時は、木更津方面から富津市へ国道127号を進み、 佐貫交差点を県道163号へ左折。左にある佐貫中学校を過ぎ、 変電所を過ぎて、少し走ると左に佐貫城の案内板がある。 車だと見落としやすいかも。駐車場が無かったので、 安全な場所に駐車して、この案内板がある所から散策した。 |
佐貫城 | |
---|---|
佐貫城(亀城)は、室町時代にさかのぼり、文安年間に
長尾氏、応永年間に武田氏の築城説あり、
その後、里見、武田、朝倉、加藤、大河内の諸氏城主となったと
言われる。
天正年間 内藤家長、同政長 元和年間 松平忠重 寛永年間 松平勝隆、同重治 一時廃城 元禄年間 柳沢保明 一時廃城 宝永7年(1710)5月、阿部正鎮、三河刈谷より移り (1万6千石)それより正興、正賀、正実、 正簡、正ロ、正身の居城たり、8代正恒の時、 明治維新によって廃城(明治4年5月)。 (阿部正保氏の案内板より) |
遠景 | 佐貫城入口 | 阿部氏の紋 |
---|---|---|
大手櫓門跡 | ||
案内板の裏側に見える大手櫓門。 最初、見落として分かんなかった。 看板の色が同化しちゃってるから 余計に(笑) ちなみに、1番上の写真もここで、 石垣をメインに写したもの(^^) |
||
三の丸 | ||
(左)大手櫓門を上がると三の丸。 (右)三の丸は段々になっていた。 (左下)三の丸の西南端の櫓台。 左上の写真の左奥部分。 (下真ん中)段々にかかる梯子。 (右下)奥へ続く道。だけど、変な 音がしたので断念した。怖いし。 |
||
二の丸 | ||
(左)どれもこれも虎口に見える(^^;) (真ん中)最近削ったって感じも無くはないなぁ。 (右)二の丸は木だらけ。 | ||
本丸に続く土橋 | |
---|---|
(左上)二の丸から本丸への土橋。 (右上)左上の写真の左側の堀♪ (左)本丸側から、振り返って(^^) 写真の右の堀が、右上の写真。 (右)土橋から二の丸と本丸の堀。 凄く素敵な土橋と堀!! これだけで大満足(^^) |
||
本丸虎口? | 本丸 | 西物見へ |
---|---|---|
(左)多分、虎口になるのかな。 (真ん中)二の丸もそうだけど、木がいっぱい。 (右)写真は、西物見から本丸方面へ。 | ||
西物見 | ||
(左)足場が悪かった。
(真ん中)西物見からの景色。
(右)西物見下付近を。 この日、どこかで火事があったのか消防車のサイレンとともに、燃えた香りが漂ってた。山火事かと焦った(笑) |
||
東物見 | ||
(左)東物見。 (真ん中)東物見からの景色。 (右)東物見への虎口?石が見られるけど、石垣の名残り? | ||
本丸から産所谷方面へ | ||
(左)下りていくと…。 (真ん中&右)切り開かれた堀?が。 岩壁が凄い!真ん中の写真で見ると高さがある! | ||
産所谷 | 館山自動車道の工事中 | |
(2枚=少しパノラマっぽく)冬休みにおばあちゃんちに 来ましたって感じで和む〜。 (右)かなり工事が進んでいた。 | ||
■佐貫城 |
【 千葉のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |