富山県 立山黒部アルペンルート |
■立山黒部アルペンルート ■乗り物=トロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイ 営業期間=4月?日〜11月30日 駐車場=(有料)扇沢駅駐車場1日800円 (無料)そのすぐ下に収容約450台 ※無料は早い時間に行ったけど満車だったので、 あてにしないほうがいいかも・・・ (2003.8.1現在) |
住所=富山県中新川郡立山町黒部湖 長野自動車道豊科ICから県道310号を 5km走った柏矢町交差点から 国道147号・国道148号を25km走った 俵町1交差点を左折、県道45号を15kmで扇沢 |
関電トンネルトロリーバス駐車場 | 関電トンネルトロリーバス | |
---|---|---|
屋根から伸びた2本のトロリーポールで架線から 電気を取り入れ、急勾配でも走行できる。 関電と立山の各トンネルを走っている。 | 乗り心地はなかなかよかった。電気で 動くとは思えないほどの速さ。途中で 対向車(トロリーバス)とすれ違えない 為に横によけて待機。始めはなんで止まる のかなとか思った。狭いトンネル中を うまい事進んでいくバスは凄い! トンネルなので風景は一切無し。 | |
黒部ダム | 黒部湖 | |
【型式】アーチ式ドーム越流型 【堤頂幅】8.1m 【位置】富山県中新川郡立山町芦峅寺(あしくらじ) 【敷幅】約39.7m 【高さ】186m(国内1位) 【堤体積】約158万立方メートル 【堤頂長】492m 内 左岸ウィングダム69m 【総貯水量】約2億立方メートル 内 右岸ウィングダム56m |
||
階段 | 黒部ダム新展望台 | 本日の水深 |
地中階段は220段!きつくてきつくて、
本当に嫌になった(笑) でもそのおかげで、外の階段を 下りるだけで済んだのだけど。 |
この日は167mだった。 | |
ダムのしぶきの虹 | 立山連峰 | ケーブルカー |
しぶきが顔にかかって凄い! | 気持ちいー! | これがなかなか座れないんだ。 |
ロープウェイ | ||
どんどん黒部湖が小さくなっていくのが、 不思議な感じ(^^) | ||
ロープウェイからの景色 | バス&山 | 「立山」石碑 |
どんどん山が近くなっていく。 | バスがいっぱい。 | 人がいぬまにパチリ。 |
別山 | 大汝山&雄山(立山) | 奥大日岳 |
左側の雲にかかった山は剱岳があって、
立山連峰の中でも最も険しい山で、
岩と雪の殿堂と称されている。垂直にそびえる岩壁は、
ロッククライミングには絶好の場所。
|
立山の主峰を雄山と呼び、山岳信仰の
シンボルとして有名。
山頂には雄山神社峰本社があり、
最もポピュラーな登山コース。
山頂からは富士山や北アルプスの
山々が一望できる。
雄山(右のごつごつした山) |
大日岳の山名は大日如来に由来し、 この山は古くから修験者の 修行の場になっていたといわれている。 また大日連山は登山道からの見晴らしも良く、 高山植物の種類も多い事から 登山者に人気のあるコース。 |
立山玉殿の湧水 | ||
中部山岳国立公園立山連峰の主峰 雄山(標高3千4m)の直下から湧出する地下水。 この地下水は、立山開山の故事に見られる「玉殿の岩屋」 がある室堂一帯に潤いをもたらしてきた。昭和43年、 立山トンネルの開通により、その一部が湧出したもの。 その水量は、毎分約15立方メートルにのぼり、 水温も2〜5度と極めて冷たい。昭和60年3月、環境庁の 名水百選に選定された。昭和60年5月 |
||
室堂平 | ミクリガ池 | |
雪と緑のコントラストがきれい。どこ見ても、撮りたくなる風景(^^) | ここで一番気に入ったミクリガ池! | |
ミクリガ池 | 地獄谷 | |
(左)池の周りには、観光客がいっぱいで、 しゃがみこんで見てた。 (真ん中&右)地面からもうもうと煙が出ていた! | ||
■立山黒部アルペンルート
|
【 富山のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |