トロとまったり・tripのページ(高城(諫早城) その1)

長崎県 高城

ながさきけん たかしろ

■高城(別名=亀城、諫早城)=見学自由
■諫早公園
駐車場=眼鏡橋前の駐車スペース。
※一応、高城神社もあり。

2010/5/2現在

住所=諫早市高城町
この時は、国道57号を国見市方面から諫早方面へ西へ進み、栗面町信号で、県道41号へ右折。 上山公園の横を通り、天祐寺前信号を右折。次に左折し、進んで行くと、 左側に眼鏡橋の前に駐車スペースがあった。(※高城神社を利用しようと思ったけど、 駐車スペースに結構いたので、ここでもいいのかな?と。)

高城

現在の諫早公園は、中世に西郷氏の山城で、現在でも城の遺構が残っている。城は「高城」あるいは「亀城」と言われていた。 「本明川の山下渕にいる大亀が、城の下に潜り込み、敵が城を攻めると亀が手足を伸ばして山を押し上げるので、 敵が攻めることができなかった。」という伝説がある。(亀の塔の説明板より)

高城神社と遠景
眼鏡橋と駐車場?
眼鏡橋

【左】道路側から神社を。
【真ん中】眼鏡橋前のスペースに駐車♪
【右】石橋の国の重文第1号!

眼鏡橋方面を
池松林一翁之像

【左】諫早市城山暖地性樹叢の碑。眼鏡橋を見つつ、城跡へ。城跡の碑?と思って近付いたら、 諫早市城山暖地性樹叢の碑だった…(^^;)

ミサオノキ
大手口
帯曲輪へ

【左】諫早の名木という「ミサオノキ」。背が高いから、入らないよ〜(^^;)
【真ん中】案内板によると、この辺りが大手口?
【右】帯曲輪への石段。

帯曲輪

【左】像やら碑やら多い帯曲輪。
【真ん中】こうやって見ると帯曲輪だ♪
【右】帯曲輪から本丸の土塁を。

【左】木下吉之丞翁像。
【真ん中】古賀篤介先生の碑。
【右】伊東静雄詩碑。

帯曲輪から本丸へ

【左】帯曲輪から本丸へ。
【真ん中】帯曲輪を振り向いて。
【右】マムシ!?旅行先で噛まれたら、洒落になんないよ。

▲上へ戻る