トロとまったり・tripのページ(蒲生氏郷陣 その1)

佐賀県 蒲生氏郷陣

さがけん がもううじさとじん

■蒲生氏郷陣
駐車場=無し
【撮影日】2019/1/4、2019/1/3、2018/1/4、2017/8/17、2017/8/16、2013/6/19。
【左】案内板付近からの遠景。(2019/1/3撮影)

2019/1/3現在

住所=唐津市鎮西町名護屋
標柱は県道301号沿いで、九鬼嘉隆陣と織田秀信陣の間の道の入口に標柱が立つ。 案内板は、県道301号の波戸岬少年自然の家入口信号から東へ。 次の十字路を右折、すぐ左折して東へ、少し先の右側にある。 (※上記のアクセスは選択肢の1つです。)

蒲生氏郷陣 ・ 案内板

■蒲生氏郷(1556〜1596)会津国若松城主…織田信長に重んじられ、その娘を妻とする。 越前朝倉氏、近江浅井氏との戦い・長島の合戦・長篠の戦などを歴戦した名将であり、本能寺の変後は豊臣秀吉と結んで小牧、長久手の戦い・九州平定・関東平定に活躍した。 その後、奥州の安定を図るためか、秀吉から武蔵国(徳川家康)と陸奥国(伊達政宗)の間に位置する会津国に移封される。 文禄の役では名護屋に駐屯するが、病で帰国。茶人でもあり、千利休の「七哲」の1人として有名。(案内板より)

【左】波戸岬にあった歴史探訪の道の案内板で、16番の旗の所に案内板がある。(2013/6/19撮影)
【右】左の写真の16番の旗の所の案内板。(2017/8/16撮影)

蒲生氏郷陣 ・ 道中〜案内板&陣跡(西〜南側)

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【切り取り加工】県道301号の波戸岬少年自然の家入口信号から東へ。 案内板へは、次の十字路(真田昌幸陣の標柱が立つ)を右折、すぐ左折して東へ。少し先の右側に案内板。 ここからでも、蒲生氏郷陣、加藤光泰陣、真田昌幸陣の遠景が見える。(2017/8/16撮影)

【左】真田昌幸陣の標柱が立つ分岐から案内板方面へ。(2017/8/16撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真から案内板方面へ。写真左から蒲生氏郷陣(電柱の奥)、加藤光泰陣、真田昌幸陣。(2019/1/3撮影)

【左】(切り取り加工)案内板付近から蒲生氏郷陣の西側の遠景。(2019/1/3撮影)
【右】(切り取り加工)案内板付近から蒲生氏郷陣の西側の遠景。この時は、田んぼが鮮やか(^^)(2017/8/16撮影)

【パノラマっぽく加工】案内板から少し進んだ所から西側の遠景。写真左から蒲生氏郷陣、加藤光泰陣、真田昌幸陣。(2018/1/4撮影)

【左】波戸岬少年自然の家の南側の十字路から陣跡の西側の道へ。写真は北側から。(2018/1/4撮影)
【真ん中】写真左側が陣跡の西側、その奥が加藤光泰陣。この時は車で向かったけれど、道は狭く、駐車スペースが微妙だった。 車が来なかったのがラッキーだったのかも(^^;)
(※この先に道は続くけれど、通っていないので、通り抜けできるのかは分からない。)(2019/1/3撮影)
【右】真ん中の写真の奥の加藤光泰陣側から振り返って。(2019/1/3撮影)

【切り取り加工】西側の道を南下して南西側を。(2019/1/3撮影)

【切り取り加工】上記の写真の右側で、陣跡の南側を。(2019/1/3撮影)

【パノラマっぽく加工】徒歩で加藤光泰陣の北側の道を歩いて、陣跡の南西〜南方面。(2019/1/3撮影)

▲上へ戻る