トロとまったり・tripのページ(氏家行広陣 その1)

佐賀県 氏家行広陣

さがけん うじいえゆきひろじん

■氏家行広陣
■波戸岬少年自然の家(グラウンド)
駐車場=無料駐車場(波戸岬少年自然の家)
【撮影日】2019/1/4、2019/1/3、2018/1/4、2017/8/17、2017/8/16、2013/6/19。
【左】ほると橋から波戸岬少年自然の家のグラウンド方面。(2018/1/4撮影)

2018/1/4現在

住所=唐津市鎮西町名護屋
標柱は、県道301号の波戸岬少年自然の家入口信号から東へ。 真田昌幸陣の標柱を過ぎて、波戸岬少年自然の家方面へ進んだ左側に立つ。 案内板は、真田昌幸陣の標柱方面に進んですぐ左折。 東に進んで真田昌幸の案内板を過ぎ、右カーブになる手前左側にある。 (※上記のアクセスは選択肢の1つです。)

氏家行広陣 ・ 案内板

■氏家行広(1546〜1615)伊勢国桑名城主…美濃国の出身。 初めは織田信長の子信孝に従っていたが、本能寺の変後は豊臣秀吉に仕えて活躍する。 文禄の役では、弟行継とともに名護屋に駐屯。陣屋も隣合っている。 この行広陣跡の発掘調査では、裾部に溝を巡らせた丘陵地に、20棟以上の長屋構造の掘立柱建物群やトイレ遺構などを発見している。 堀秀治陣跡や豊臣秀保陣跡で確認された整然とした礎石建物(御殿)とは全く異なる状況であり、兵舎的な機能が推定されている。(案内板より)

【左】位置図は波戸岬にあった歴史探訪の道の案内板で、17番の旗の所に案内板がある。(2013/6/19撮影)
【右】左の写真の17番の旗の所の案内板。(※陣跡の場所が違うような…。)(2018/1/4撮影)

氏家行広陣 ・ 道中(陣跡)〜案内板

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】 (切り取り加工)県道301号の波戸岬少年自然の家入口信号から東へ。 次の十字路(真田昌幸陣の標柱が立つ)を右折、すぐ左折して東へ。 ちなみに、正面が陣跡の西方面で、坂を上がると左側に氏家行広陣の標柱が立つ。(2017/8/16撮影)
【右】左の写真の真田昌幸陣の標柱が立つ分岐で、手前の白の矢印方面へ。(2017/8/16撮影)

【左】(切り取り加工)右上の写真後、陣跡の波戸岬少年自然の家のグラウンドの南側の道を東へ、坂を上る。 佐賀県遺跡地図によると道も右側も陣跡のよう。(2018/1/4撮影)
【右】左の写真の左側の斜面を。(2018/1/4撮影)

【左】 (切り取り加工)上記の坂を上がった後。佐賀県遺跡地図によると道や田んぼの一部が陣跡のよう。 写真中央に、蒲生氏郷と真田昌幸の案内板があって、写真左から蒲生氏郷陣(電柱の奥)、加藤光泰陣、真田昌幸陣の遠景が見える。(2019/1/3撮影)
【右】どこまでが範囲か分からないので、左の写真を少し過ぎた先を。(2019/1/3撮影)

【左】波戸岬少年自然の家の南側の十字路を過ぎて…。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真の十字路から東側の右カーブを過ぎた先で、 左側に足利義昭、氏家行広の案内板がある。 ちなみにその奥に、No.127陣方面の入口(ナイトウォークの矢印有り)がある。(2019/1/3撮影)

【左】右上の写真の足利義昭、氏家行広の案内板。(2018/1/4撮影)
【真ん中】案内板付近から。でも、足利陣とNo.127陣方面で、氏家行広陣は見えてる?(2018/1/4撮影)
【右】夏は全然見えなかった。(※自分用の備忘録として。)(2017/8/16撮影)

▲上へ戻る