トロとまったり・tripのページ(竹崎城 その1)

佐賀県 竹崎城

さがけん たけざきじょう

■竹崎城=見学自由
駐車場=無料駐車場(2〜3台)
■竹崎城址展望台公園
駐車場=無料駐車場
(写真)竹崎城の駐車場と土塁と石垣、標柱と説明板。

2013/6/20現在

住所=藤津郡太良町大浦甲
この時は、国道207号を南下して、田古里信号で県道295へ左折。後は、案内に従って行く。 竹崎城址展望台へ向かう途中の右側に、竹崎城があり、そこから少し進むと竹崎城址展望台。

竹崎城

竹崎城は、南北朝時代(1378年頃)に、足利尊氏の反逆に対して、南朝の懐良(かねがね)親王に味方して島原の有馬泰隆が築城し、 足利方(今川了俊)の大軍を退けたといわれている。この地区は、 戦国時代、有馬氏(島原)と龍造寺氏(肥前)両者の勢力の接点であったため、攻防が繰り返された。 この時代の末、龍造寺家晴によって修築され、その後、龍造寺家(諫早家)の出城として重要な役割を果たしてきたが、 島原の乱(1637〜38)の後、取り壊されたと伝えられている。竹崎城の特徴は、自然の地形を利用して、 水陸両面に備えた山城と水城の性格を持つ築城様式であることや、野面石、空濠、曲輪の状況や大きさから、 町内の大野城などの8つの城の中心的存在であったと考えられている。 石垣の規模からみて、県内では名護屋城・唐津城、佐嘉城に比すべきものであると考えられている。 なお、現在僅かに、東西500m、南北600mにわたる石垣の一部と、 幅10m、深さ6m、長さ40mの空濠が一条残っているに過ぎない。(太良町の案内板より)

太良町観光協会の看板
竹崎城址展望台への案内板
竹崎グルメロード

【左】道中に見かけた看板「かにと温泉の竹崎へ」。 字の下には、竹崎城址展望台のイラストが♪
【真ん中】こういう案内も「月の引力が見える町」と月(上の黄色の丸いやつ)!熱心なアピール。
【右】街頭が丼に見える(^^;)それにしても、これだけカニを見ると食べたくなるなぁ(^^)

竹崎城

車だと竹崎城跡から竹崎城址展望台へは、すぐ(^^)
【左】2〜3台分くらいの駐車場。
【真ん中】駐車場の前の道路。矢竹の名残りなのか竹が多く、大きな石も多い。この辺りで出たのかな?
【右】左の写真の車の背後の土塁と石垣。

【左】左上の写真の左側の土塁と石垣。
【右】左の写真の左側。土塁横の奥は低くなっていた。

▲上へ戻る