福井県 福井市立郷土歴史博物館 |
■福井城舎人門遺構=見学自由 ■養浩館との共通券=330円 開園時間=9時〜19時(11/6〜2/末は17時まで) ※入園は閉園時間の30分前まで。 休園日=年末年始 駐車場=無料駐車場(歴史博物館)(2006.5.2現在) (写真)横から。 |
住所=福井市宝永3丁目12-1 この時は、県道5号から(福井IC〜国道158号から変わる)、 幸橋北詰信号で県道30号へ右折し、裁判所前交差点を 県道114号へ右折。3番目の信号(歩道橋の次の)を左折。 狭い道を進んで、福井市立郷土歴史博物館の駐車場へ。 |
福井市立郷土歴史博物館の裏には… | 館内の福井城本丸模型 | |
---|---|---|
福井市立郷土歴史博物館の裏には、 江戸時代の福井城の門 「舎人門」やその一帯を復元した福井城舎人門遺構がある。博物館の建設に先立って 発掘調査を行ったところ、福井城の北の外堀や石垣、 土居、門の礎石、砂利敷道路や水路、武家屋敷の跡等が見つかった。 その時の調査成果や、福井城下の絵図等をもとに、 江戸時代の終わり頃(19世紀中頃)の様子が復元されている。(案内板より) 館内には、福井城本丸模型や九十九橋(下方で紹介)等の展示が(^^) |
||
舎人門&礎石 | ||
■舎人門…福井城の外堀に設けられた門の1つ。「舎人門」という名は江戸時代の
終わり頃(19世紀中頃)の様子を描いた福井城下絵図に出てくる名称で、
他にも「清兵衛町見附御門」「江戸町口御門」「御泉水裏御門」等と
、呼ばれていたようである。
「舎人門」はいろいろな検討の結果、木造瓦葺の高麗門形式で
復元された。同様の形式の門が大安禅寺等に現存している。
その高さは約6m、幅は脇塀をあわせて約10m、屋根は出土遺物をモデルにして、
当時越前で作られていた越前赤瓦を復元して葺いた。(案内板より) ■舎人門の礎石… 舎人門の南東の柱の位置で出土した笏谷石製の礎石。 ソロバン玉のような形をしているのは、他から転用して 礎石に使用しているから。舎人門の復元にあたって、 門の位置の決定、柱の太さなど多くの情報がこの礎石から 得られた。(案内板より) |
||
武家屋敷と庭 | ||
この塀の跡より向こう側は武家屋敷跡地で、江戸時代の終わり頃は、
礒野さんと渋谷さんという武士の屋敷があった。
発掘調査によって、屋敷地内の水道や庭の池の跡、建物が建っていた
礎石、ゴミを捨てた穴などが見つかった。たくさんの出土品からは、
裏に「礒野」と書かれた皿が見つかり、礒野さんの生活の一端が
窺える。礒野さんの庭には池があり、この池は御泉水屋敷から
流れてくる水を利用した池で、溢れた水は舎人門脇の暗渠を通って、
堀に流れた。
|
||
芝原上水 | ||
福井城では、地下水に鉄分が多く含まれていて飲み水に適さない為、 遠く九頭竜川の水を取り入れて上水道を整備した。これが「芝原上水」 である。芝原上水は福井城東北の入口、志比口から城下に入り、 いくつかの支流に分かれて、城下を潤した。今ここに遺っている 石組水路は、この上水が通った水道の跡である。各屋敷にはこの 水路から木や竹で作られた水道管を通って、水が引き込まれた。(案内板より) | ||
石垣と土居 | ||
福井城には城を守るための堀が幾重もめぐり、更にその内側を 石垣や土居をめぐらし防備を固めていた。 福井城舎人門遺構の付近は福井城北側の外堀の一部にあたり、 舎人門からのびる石垣と土居を発掘調査で確認した。 石垣と土居は、明治時代の地面から上の部分は削られていたので、 復元にあたっては石を積み直したり(6〜7段分、約2.7m)、土を 盛り直したりした。石垣の石材は足羽山産出の笏谷石で、復元には 福井城跡の発掘調査で出土した石垣石を再利用している。(案内板より) | ||
外堀 | ||
福井城は、本丸を中心に堀が幾重にも巡る環郭式という 縄張りを持つ城だった。復元されている外堀もその一部である。 この辺りの堀の幅は、城下絵図では9間(約16.4m)と表記されている。 これは、この親水コーナーの柵の手前に石で表示された線 (江戸時代の堀の端の線にあたる)から、北側の道路の 橋までの長さに相当する。(案内板より) | ||
九十九橋(右=現在。車中から) | ||
九十九橋は福井城下を流れる足羽川に架かる橋で、 別に大橋などと呼ばれた。北側が木造で南側が石造であったことから、 半石半木の奇橋といわれた。橋の上には北陸道が通って人々が往来し、 北岸の橋の袂では川舟から荷物が積み下ろされるなど、陸上交通と水上交通の 重要拠点であった。橋の北詰には照手門と高札場が設けられ、北陸道沿いの 京町や呉服町の通りは、繁華街として賑わった。 南側の河原は桃林が広がり、3月の開花時には城下の名所となった。 (説明板より) | ||
■福井市立郷土歴史博物館
|
【 福井のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |