| ミズクラゲ | アカクラゲ | ? |
|---|---|---|
| クラゲはどれだけ見てても飽き無いな〜(^^) 右は、名称を写さなかったので、何クラゲなのか?状態。失敗失敗。 | ||
| マンボウ | ||
| 餌付けショー中。いっぱいいる〜♪ | 左の子と右の子どちらが早い!? | この子は無事ゲット〜(^w^) |
| サメの海 | ||
| 地面をスス〜ッと動いて、線をつけたりする子や、 口元が迫力のあるサメがいたり!ちょっぴり怖い水槽(^^;) | ||
| サンゴの海 | ||
| なんともきれいな色!癒される〜(^^) 黄色い魚のビックリした感じの目が可愛かったなぁ(^^) | ||
| 沖縄の海 | マンボウ剥製 | |
| 小学生の頃、やたらと黄色と黒の縞々の魚を描いてたなぁ。 | 凄く大きなマンボウの剥製(@@) | |
| ゴマフアザラシ | ||
| ニコニコ。優しいおめめの子。 | ボ〜ッ。直立不動の子。 | ん?目が合った! |
| エトピリカ | ラッコ | |
| こうやって見ると普通だけど…。 | 横から見ると、くちばしが印象的。 | ガラスが汚くて、見えにくいぞ。 |
| セミクジラの全身骨格標本 | マッコウクジラの全身骨格標本 | ウバザメのはく製 |
| セミクジラは長くて、マッコウクジラは歯が凄く、 ウバザメは、口をパカーッ!と開けて迫力あった〜! | ||
| 出世するブリ | ||
|
■関東は…モジャコ(10cm以下)→ ワカシ(20cm)→イナダ(40cm)→ ワラサ(60cm)→ブリ(90cm以上)! ■関西は… ツバス(20cm)→ハマチ(30〜40cm) →メジロ(60cmまで)→ ブリ(60cm以上)! |
||
| フンボルトペンギン | ||
| 水槽の下からも見ることができるんだぁ〜♪ なんて行ってみると、お腹しか見えなかった(^^;) | ||
| 【 茨城のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |