| 岩手県 盛岡城 |
|
■盛岡城(別名=不来方城…こずかたじょう) ■盛岡城跡・岩手公園=見学自由 駐車場=岩手公園地下駐車場(有料)・他もあり (2007.9.23現在) |
|
住所=盛岡市内丸1-37 この時は、東北自動車道 盛岡IC〜 国道46号を進み、盛岡駅・県庁方面の1号へ斜め右へ。 1号を左車線で走って、太田橋北袂信号で左折。 高架をくぐってそのまま1号を進み、川を渡ると1号が右になって、 少しして、直進が国道455号になる所で、岩手公園の看板に従って右へ。 石垣が見えてくる。この時の駐車場へは、そのまま進んで、 川を渡って左折、次に右折。2個目の路地を左へ。少し先の大き 交差点を左折し、内丸で左(見える)へ行くと、岩手公園地下駐車場。 |
| 盛岡城 (小さい案内板の写真2枚をクリック→拡大) | ||
|---|---|---|
|
美しい石垣から東北の三名城の1つ。 |
| 腰曲輪の石垣 | |
|---|---|
| (左)南東から南西に長〜く続く石垣!凄い! (右)左の写真を、南から。 横矢掛りとなっていて、素敵! | |
| 彦御蔵(真ん中=南部氏の紋) | 中津川(下の橋) | |
|---|---|---|
| 城跡に残る唯一の蔵。参勤交代の道具蔵として使用されていたとか…。 下の橋は、小さすぎて見えないかな(笑) | ||
| 水抜き? | 淡路丸の北西の石垣 | 中津川(毘沙門橋) |
| 「凄いなぁ〜♪」って、見上げながら歩いていると、 ピョコッと出ているのを発見!こんな感じで、淡路丸見学は終了。 | ||
| 【 岩手のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |