【切り取り加工】大きな木?側から見たもので、写真左下が斜面方面。(2019/1/4撮影)
【パノラマっぽく加工】上記の写真の右奥から進むと、遺構かどうか分からないけれど、緩やかな土塁や石塁が続いていた。(2019/1/4撮影)
【切り取り加工】上記の写真の中央の木から左奥方面。土塁沿いに石塁が見られた♪(2019/1/4撮影)
【2枚】上記の写真と同じ。重なる所もあるし、微妙に角度が違うけれど、2枚でパノラマっぽい感じで。
【左】上記の写真の左側の木漏れ日が当たった緑の竹の左側にチラッと見える石が、写真左側の石で、その右側方面を。
角度を変えると石がいい感じに♪(2019/1/4撮影)
【右】重なる部分はあるけれど、左の写真の右側。
【切り取り加工】左上の写真の手前の石塁の奥を。(2019/1/4撮影)
【左】上記の写真の左側。写真中央の石が、上記の写真の左側の石と同じ。(2019/1/4撮影)
【右】左の写真の左側。ここからまた素敵な石塁が続く♪(2019/1/4撮影)
【パノラマっぽく加工】右上の写真の左側に続く石塁。左の土塁が少し高い気がする。(2019/1/4撮影)
細川忠興陣 2019.1.4記
今回は、意を決して入る事に。前回と違って入口が竹が凄かったけど、中に入るとそこまでではなかった(^^) 斜面を上がると印象的な大きな木(写真で見ると普通の木に見えるんだけど…。)に到着。 付近には土塁やたくさんの石が見ることが出来て、これだけでも嬉しかったのに、斜面を一気に上がらず低い場所では、倒木に隠れるように、石積みが見ることが出来た♪ 大きな木から奥へ進んだ所は曲輪っぽい感じで、緩やかに続く土塁や石塁が見られて、大満足の見学ができた(^^) ここへ来るまではドキドキしたけれど、来て良かった! ちなみに、2017年時に松浦鎮信陣の所に立っていた標柱は、陣跡周囲にも見られなかったので撤去のままのよう。
細川忠興陣 2018.1.4記
今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認して向かったので、陣跡北東付近の道から眺めた。 遺構とは関係無さそうな立派な石垣がいい感じで、上部は建物が建っているから曲輪っぽく、その奥に見えたのは土塁のような感じだった。 その後、南下した所の陣跡入口を眺めて、中には入らず。そういえば、そのまま進んだ所に標柱が立っていたはずなのに、この時には無かった。 松浦鎮信陣の所に立っていたから撤去されたのかな?
細川忠興陣 2017.8.16記
下調べで標柱があるという事は知っていたけど、どこか分からないまま走らせていて偶然見つけた(^^)
ただ、陣跡の範囲を調べていなかったので、標柱の先を行かなかった。…行ってみればよかった(^^;)
2回目ともなると遠景を見ても「見えないよね。」なんて思ってしまう(笑)機会があれば、標柱の先を見てみたいな。
(※注:2018年時には標柱は無くなっていたし、実は松浦鎮信陣の所に立っていた。)
細川忠興陣 2013.6.19記
九鬼嘉隆と細川忠興の案内板とそこからの遠景、堀秀治陣跡の波多親と松浦鎮信陣の案内板がある所からの遠景だけを見学。
近付かなかったので、標柱の確認はせず。それにしても、1番最初の写真は、相当の遠景だなぁ〜(^^;)
(※注:この時の1番最初の写真は、九鬼嘉隆と細川忠興の説明板の所からの景色を使用していました。
この見学記の中で、2ヶ所の案内板がある所からの遠景と書きましたが、実際は見えていない事に気付いたので遠景ではありません。)