トロとまったり・tripのページ(木下利房陣 その20)

木下利房陣 ・ 道中〜他(東〜南東付近)

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】(切り取り加工)道の駅 桃山天下市の北西の名護屋城跡信号で、県道23号を南下、道なりに進む。(2019/1/4撮影)
【右】県道23号を道なりに進んで、Y字(旧名護屋中学校前に毛利輝元陣と藤堂高虎陣の標柱が立つ)を南西へ、坂を上がり、また道なりにひたすら進む。(2019/1/4撮影)

【左】(切り取り加工)右上の写真の分岐からひたすら道なりに進んで、山側に戻るように進む坂道を過ぎて…。(2019/1/4撮影)
【右】左の写真を進んだ先の右カーブ。(2018/1/4撮影)

【左】右上の写真を進んで右側、佐賀県遺跡地図だと南東付近のよう。関係無いかもだけど、土塁?なんて思ったり♪(2018/1/5撮影)
【右】左の写真と同じ。草刈り後なのか8月なのによく見えた。(2017/8/16撮影)

【左】上の写真の角度を変えて。(2018/1/5撮影)
【右】左の写真と同じ。上の写真の手前を見ると、より土塁っぽい感じ。(2017/8/16撮影)

【左】南東付近の道路から北方面。(2018/1/5撮影)
【真ん中】南東付近の道路から南方面。(2018/1/5撮影)
【右】真ん中の写真の右側付近だったかな?石積みや石が。(2018/1/5撮影)

【左】南東付近の道路から南方面。(2018/1/5撮影)
【真ん中】左の写真の右側の木々の間から中をのぞいて。曲輪っぽい雰囲気と巡る土塁がいい感じ。(2018/1/5撮影)
【右】真ん中の写真と同じ。(2017/8/16撮影)

木下利房陣 2019.1.4記

今回は、前回から気になっていた石積みを見学に。 下からすぐ上がった所に石塁や石積みを見る事ができ、上がり切った所に曲輪?や土塁、進んだ所に段曲輪?が見ることが出来て大満足の見学になった♪ でも、ネットで見た石積みを見る事が出来ていないようだし、方角もチェックしたいので、機会があればまた…(^^)

木下利房陣 2018.1.4&1.5記

今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認してから陣跡へ。 前回、眺めるだけだった陣跡の北東側の入口から徒歩で向かった。 北側の道に続く土塁を見つつ、北西の分岐から陣跡の西側の道を進んで、佐賀県遺跡地図の中心部っぽい所へ向かったけど、畑を見ただけだった。 北東側の入口を過ぎて南下した陣跡の東側の道からも、前回同様に眺めるだけ。 一応、陣跡の範囲であろう所を行くことができたからヨシとしよう(^^) ネットによると、石積みが見られるらしいので、機会があれば見てみたいな。

木下利房陣 2017.8.16記

よく分からないので、陣跡の北東側の入口(車では狭そうなので行かなかった。)や南下した南東側の道から、曲輪や土塁っぽいなぁ…と眺めるのみ。

▲上へ戻る