トロとまったり・tripのページ(鍋島直茂陣 その1)

佐賀県 鍋島直茂陣

さがけん なべしまなおしげじん

■鍋島直茂陣
駐車場=陣跡の駐車場は無し、案内板付近の駐車スペースか堀陣西側の駐車場を利用。
【撮影日】2019/1/3、2018/1/4、2017/8/16、2013/6/19。
【左】陣跡内の石垣。(2018/1/4撮影)

2018/1/4現在

住所=唐津市鎮西町名護屋
標柱や案内板は、名護屋城の南側の国道204号を西方面へ、道なりに国道204号を進み、南部信直陣跡や木村重隆陣跡の標柱を過ぎて、左側の堀陣跡の西側の入口を過ぎて右側に、豊臣秀保陣と鍋島陣の標柱が立ち、標柱を過ぎてすぐ右側(駐車スペースがある所)に案内板。 陣跡へは徒歩で、鍋島陣の標柱の横の道から道なりに進んで、豊臣秀保陣(上り坂へ)との分岐で左へ。

鍋島直茂陣 ・ 案内板&遠景

■鍋島直茂(1538〜1618)肥前国佐嘉城主…有力な戦国武将であった龍造寺隆信に仕え、数々の武功をたてる。 隆信の死後は、替わって肥前国を治める。文禄・慶長の役では、名護屋に陣を構えてはいるが、両度ともに子の勝茂と渡海し戦っている。 この際に多くの陶工を連れ帰り、陶磁器(有田焼など)生産を盛んに興した。(案内板より)

【左】道の駅 桃山天下市にある歴史探訪の道の案内板。位置図の5番の旗の所に案内板。(2019/1/3撮影)
【右】位置図の5番の旗の所の案内板。(2017/8/16撮影)

【左】国道204号沿いに案内板、駐車スペース、陣跡への入口に鍋島直茂陣の標柱(写っていないけれど、右側に羽柴秀保陣の標柱が立つ)が立つ。 ちなみに、国道からは見えない側に「道が狭くて車の乗り入れが出来ない」と書かれた看板があるので徒歩で。(2017/8/16撮影)
【右】(切り取り加工)案内板の所からの鍋島直茂陣の遠景。(2017/8/16撮影)

鍋島直茂陣 ・ 遠景(北東方面)

【左】道の駅 桃山天下市での歴史探訪の道の案内板。(2019/1/3撮影)
【右】4番の旗の所の案内板(宇喜多・溝口)で、写真右側に鍋島直茂の表記がある。(2017/8/17撮影)

【左】国道204号の堀秀治陣跡の南西の入口(堀秀治陣跡の標柱が立つ)から東へ少し進んだ右側に案内板がある。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)宇喜多・溝口の案内板の所からで、正面が陣跡。(2013/6/19撮影)

鍋島直茂陣 ・ 標柱&入口

【左】(切り取り加工)国道204号の堀陣の北西側の入口から南下した所に、鍋島直茂陣(左側)と羽柴秀保陣(右側)の標柱が立ち、標柱の間に陣跡へ向かう入口がある。写真は北上。(2018/1/4撮影)
【右】鍋島直茂陣の標柱「鍋島直茂陣跡・佐賀藩」。矢印は遠景を指しているのではなくて、この道からという意味(^^;)(2017/8/16撮影)

▲上へ戻る